Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

メールでの画像添付について

windowsを使っています。 デジカメで撮った写真をパソコンに入れ、 『ペイント』という内蔵のソフトで画像を加工して 携帯に送ったのに送れませんでした。 普段は、添付が普通に出来るので なぜ出来なかったのか原因を教えてください。 画像の重さは50.0KBです。

みんなの回答

  • hayamin
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.5

サイズには、2種類あるのはご存知でしょうか? 1.ファイルサイズ メモリーをどれだけ保管に消費するかという大きさです。 単位は、KB(キロバイト=kilo bytes)、B(バイト=bytes)です。 携帯電話の機種にもよりますが、僕のボーダフォンV602SHですと、40KB未満でないと開けません。 2.画像面積(picture cell、ピクセル、pix) どの携帯電話をご使用なのかわかりませんが、ファイルサイズが小さくても巨大な面積の画像は開けない場合があります。 V602SHの場合、SDカードで取り込んだ画像が240×320pixを超えた場合、開けなかったような(汗) あとは皆さんがおっしゃってるように、「jpg」ファイルでないと見れない場合が多いです。 通常ペイントブラシで作成した画像は、特に指定しない場合は「24ビットビットマップ」という非常に大きいファイルサイズの「*.bmp」というファイルになります。 BMPだとファイルサイズが50KBでも見れないような(_△_*)(*_△_) 「縮専」というフリーソフトで、この問題が解決できます。 僕も愛用しています(笑 ⇒http://i-section.net/software/shukusen/ ぜひご活用下さい☆

参考URL:
http://i-section.net/software/shukusen/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayamin
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.4

サイズには、2種類あるのはご存知でしょうか? 1.ファイルサイズ メモリーをどれだけ保管に消費するかという大きさです。 単位は、KB(キロバイト=kilo bytes)、B(バイト=bytes)です。 携帯電話の機種にもよりますが、僕のボーダフォンV602SHですと、40KB未満でないと開けません。 2.画像面積(picture cell、ピクセル、pix) どの携帯電話をご使用なのかわかりませんが、ファイルサイズが小さくても巨大な面積の画像は開けない場合があります。 V602SHの場合、SDカードで取り込んだ画像が240×320pixを超えた場合、開けなかったような(汗) 「縮専」というフリーソフトで、この問題が解決できます。 僕も愛用しています(笑 ⇒http://i-section.net/software/shukusen/ ぜひご活用下さい☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「送れませんでした」の詳しい症状は?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhm27891
  • ベストアンサー率43% (235/543)
回答No.2

相手の携帯が その拡張子に対応していない、又は サイズが50KBでは 大きすぎる等等が考えられますが、 此れを使うと相手の携帯の型式を選び元画像を取り込んで自動処理を 指定によりピツタリサイズに変換してくれます 拡張子はJPGならどんな携帯でも対応していますし 画像サイズも1.8Mb--→20Kb (一例) と調整されます Picture Trim 携帯用リサイズ http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se256115.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

お送り先の携帯電話が、BMPファイルに対応していない のではないですか?

haruka0616
質問者

お礼

BMPファイルに対応してないと送れないのですか。 専門用語が分からないので調べてみます!ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A