Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Illustrator10でプロテクトフォント

WIN2000でIllustrator10を使っています。 保存しようとすると 「フォントを埋め込むことができません。 プロテクトフォントは埋め込みできません。」 と出ます。 今まで8.0を使っていましたが、その様な表示は出ませんでした。 プロテクトフォントとは何でしょうか? 埋め込めないと言うのも分かりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3779
noname#3779
回答No.1

私はMacユーザーなので、WINでは若干環境が違うと思うので、表示されるダイアログなどが違うかもしれませんが、プロテクトフォントというのは、わかりやすく言うとスクリーンフォントやビットマップフォントなどのアウトライン化出来ないフォントのことです。 「フォントを埋め込む」というのは、アウトライン化することだと思います。 Illustrator8.0以前は、手動でフォントをアウトライン化する以外は自動で アウトライン化することはありませんが、9.0以降、保存時に書類内のすべてのフォントを自動で埋め込む(アウトライン化する)機能があります。 だから、保存時にIllustrator形式オプションで「他のアプリケーション用にすべてのフォントを埋め込む」という項目のチェックをはずす(デフォルトではたぶんチェックが入ります)と、そのメッセージは出ないと思います。 もし出たとしても、使用されているフォントがアウトライン化されないだけで、書類の保存に失敗したわけではないと思います。 逆にテキストを再編集したい書類などのフォントを埋め込んでしまうと、自動でアウトライン化されてしまうと困る場合などもあるので、保存時に注意が必要だと思います。

sidenkai
質問者

お礼

有難うございました、お礼が遅くなりました。 分かる様で分からないと言うのが実感です。埋め込めないフォントは 別にアウトライン化出来ない訳ではありません。 実用上は支障はないので、とりあえずOKという事でしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A