- ベストアンサー
98のPCでXPのリカバリCDを使ってしまいました
富士通のFMV(98SE)のPCで、ほかのPCからXPのリカバリCDを、 誤って使用して最後までリカバリしてしまいました。 最初のFMVの画面が出たのですが、その後真っ黒の画面のままになってしまって、 もちろん起動することはできませんでした。 その為、正しい富士通のリカバリCDで、リカバリしたのですが、 『ソフトウェアの復元が、行われませんでした。 再度リカバリメニューを起動するには、○○キーを同時に押してください』 と、表示されて、うまくいきません。 何度かリカバリしたのですが、同じようになってしまいます。 直し方がわかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- pde01341
- ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.9
- dion0622
- ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.8
- dion0622
- ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.7
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
回答No.6
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
回答No.5
- kentacya
- ベストアンサー率37% (184/488)
回答No.4
- いなかの くるまや(@exb04583)
- ベストアンサー率54% (764/1412)
回答No.3
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1
お礼
ご親切に、ご回答ありがとうございます。 富士通のPCを買ったときについていたリカバリーCD2枚(+アプリケーションCD1枚)はあります。 フロッピーはもともとついていなかったです。 FMVの画面が出るときに、よくわからないのですが、 BIOSのセットアップと、起動メニューは、F2・F12キーで出来るようです。詳しく説明してくださってうれしい限りですが、 FATなどとかというものや操作などまったくわからない者で申し訳ないです。