- ベストアンサー
上智大学か早稲田大学か
上智大学外国語学部(英語以外)と早稲田大学文学部に合格しました。 どちらも落ちるか、一方しか受からないと思ってたのに、2つとも受かって悩んでいます。 語学や国際関係学に興味があるので、上智が良いのかなと思っていましたが いざ早稲田に受かってしまうと、ネームバリューや規模の大きさにちょっと惹かれます。 また、今年の学部改変で早稲田文学部では以前の外国文学各コースに語学もプラスしたようで、 語学&国際エキスパートの上智or語学もまぁできるネームバリュー抜群の早稲田という選択になり難しくて・・・ 将来就きたい職業は具体的に決まっていません、公務員から企業就職まで幅広く考えています。 英語以外の語学は全くの未経験です。帰国子女でもありません。 自宅は四国ですから、どっちを選んでも上京して一人暮らしをします。 いろいろな方に、いろいろな観点からアドバイスいただけたら嬉しいです。 どうか宜しくお願いいたしますm( )m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)

noname#111031
回答No.3
- biode5
- ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2
お礼
長文回答、本当にありがとうございましたm( )m 学生採用の方のお話を聞く機会なんてなかなかありませんから、大変参考になりました。 それぞれ長所も短所もフラットな目線から書いていただいたので、とても比較検討しやすかったです。 早稲田だったら就職が良いらしい!など単純に考えて欲ばかり出て、 本来の目的ややりたいことを見失っていたことに気がつきました。 どちらの大学に進んでもきっと「こっちで良かった」と思える気がするので、 やはり上智大学に進学して一生懸命勉強したいと思います。 また機会がありましたら、アドバイス宜しくお願いします!