- 締切済み
IME かな入力が入力中に解除されます
MS-IME スタンダード2002 VER 8.1 を使っています。 主にネット(IE)中、Googleの検索バー入力の時やフォームの入力などによく起こり、WordやExcelではほとんど起こらないのですが かな入力で入力中に、突然解除されてしまうので困っています。 かな入力がローマ字入力に切り替わる訳でなく、英文字になってしまうのです。 例えば、『かなもじ』と入力しようとしていると 『かなmozi』と出てきてしまい、 Alt+カタカナひらがな キーを押しても、IMEバーの KANA ボタンをクリックしても制御不能になります。 変換もできません。 一度、文字を全部消し、Alt+カタカナひらがな キーを押したりKANAボタンを押したりしてかな入力に戻すのですが、また上の状態の繰り返しになることが多いです。 以前は、たまに起こる程度だったのですが、最近頻繁に起こるので困っています。 最近、何かをインストールしたことなどは全くないです。 IMEが壊れているような気がするのですが、再インストールはどのようにするといいのでしょうか? また、別のユーザーがATOKのローマ字入力で同じパソコンを使っているのですが、それも原因なのでしょうか? 何かアドバイス頂けましたら助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 相変わらず、上記の現象がよく起こっています。 Officeソフトはありますので、再インストールをためしてみようかと思います。 ネット上で、修正プログラムなどあるとよかったのですが…。 半角キーでも、一瞬復活することはあるのですが、2文字目から英文字が出てきたりします。 なるべく早く、IMEの上書きをしてみます。