Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

文字の大きさの単位ポイントの起源とExcelのピクセル表示について

質問は2つあります。 1.文字の単位のポイントは1/72インチということですが、どういった理由で このサイズになったのですか?  画面表示のため?  出力のため?  記憶のため? 2.Excelのセルの高さや幅は0.75=1ピクセルのようですが、 ピクセルとはそもそも、画素のことだとおもうのですが、なぜポイントではなく ピクセルでかんりしているのですか? どうか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 今でもDTP界に君臨するMacのモノクロディスプレイが > 当初72dpiの表示能力であったことに由来します。 違います。そんなに新しい単位ではありません。100年以上前から活字やタイプライターの 世界で標準とされてきた単位で、Macのモニタ解像度はそれを踏襲したに過ぎません。

参考URL:
http://dtp-aus.com/typo/pointsys.shtml
masakaji
質問者

お礼

ありがとうございました。すっきりしました。英文頑張って読みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

1番 今でもDTP界に君臨するMacのモノクロディスプレイが当初72dpiの表示能力であったことに由来します。その後解像度が向上しましたが当時のソフトがしばらくそのまま使われてきました。 2番 これは自信がないので参考意見ですが、 現在では10.5ポイントや9.2ポイントといった半端なフォントサイズが使われることがよくあります。上下の余白を考慮する必要もありますからポイントで管理する理由が見あたりません。コンピュータのディスプレイ管理の単位はピクセルですから、ソフトウエア開発はこの基準で開発を行います。

参考URL:
http://www.hut.fi/u/hsivonen/units.html
masakaji
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭の中のモヤモヤがすっきりしました。参考URLが英文は 久しぶりに辞書を引いて読みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A