Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

デジタルカメラ画像のファイル形式を変更するには

デジタルカメラ(サイバーショットDSC-T50)の画像をブログにアップロードすることが出来ません。 画像のファイル形式がビップアップイメージになっている為と思われますがJPEG形式に変更するにはどのようにしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.2

画像処理ソフトは色々有ります。 もちろんフリーソフトを含めてです。 まず、どのPCにも入っているWindowsに付属の「ペイント」で行いましょう。 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を立ち上げます。 「ファイル」→「開く」でビットマップファイル選択します。 開いたファイルを今度は、「ファイル」→「名前を付けて保存」でファイルの種類のプルダウンメニューからJPEGを選んで保存します。 ついでと言っては何ですが、「変形」→「伸縮と傾き」から100%を小さくすることで、ファイルの容量も小さくできます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.4

ふつーのデジカメならビットマップ形式での保存をする事はありません、jpegじゃないですか? ただ、そのファイルサイズが大き過ぎるだけで載せれないのでは?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • castoff
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.3

windowsのペイントツールで ・該当ファイルを開く ・名前をつけて保存で拡張子をjpegで保存 以上 いかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • togo25
  • ベストアンサー率36% (34/94)
回答No.1

>ビップアップイメージ ビットマップ、です。。 なんらかの画像処理ソフトをお持ちでなければ「Gこんばーちゃ」、というフリーソフトを使ってファイル形式を変換してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se142510.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A