※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画のカット編集ソフトについていくつか質問です)
このQ&Aのポイント
ライヴDVDのいいシーンだけカットした無劣化の動画を作りたい
出来上がった動画を再生すると、映像のみ早送りのような再生状態になる
WMVをフレーム単位でカット編集でき、再エンコードなしのソフトを探している
ライヴDVDのいいシーンだけカットした無劣化の動画を作りたいと思います。
Decrypterで動画ファイルにし(MPEG2)、長瀬産業のScene Cutter(再エンコード無しというのが魅力だったので選びました)を用いてフレーム単位でカット編集をしました。
しかし、出来上がった動画を再生するとすべて、映像のみ早送りのような再生状態になります。
一度スクロールしてからだとまともに再生されるのですが、5~6秒の短時間の映像だと1秒も経たずに再生しきってしまいます。
これは何かやり方が悪いのでしょうか?
また、WMVをフレーム単位でカット編集でき、再エンコードなしのソフトをご存じないでしょうか?
AsfToolsを一時期使っていたんですが、これで編集すると指定したはずの位置から5~10秒くらい前の位置でカットされてしまうという現象が頻繁に起こります。
まったく画質が落ちずにカットができるのはこのAsfToolsしか知りません。
かなり調べてはみましたが、なかなかいいソフトが見つかりません。
フリーソフトより製品の方がいいと思って探していますが、自分にとっては使えそうにないフリーソフトばかり引っ掛かります。
Adobeの15万くらいのソフトはさすがにアレですので予算1万5千程度でいいソフトがありましたら教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりAsfToolsが一番使い勝手がいいですかね。 私も一回目に失敗して次に微調整していました。 しかし、やり直しをしようとしても一回ウインドウを閉じてから再Add→cutをしないと別の指定場所にしても一回目の失敗作と同じ位置からになったりと、結構面倒で。。 超えるものがあるのなら間違いなく手を出しますけどね。