Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ノートパソコンのAV端子の使い方

ノートパソコン(富士通FMV BIBLO NB75H/T)にAV端子がついていたのでこれを利用してデジタルビデオカメラで撮った動画を見ようと思ってつないだのですが、見方がわかりません・・・もし知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

単純に見るだけでしたら、PCのS端子(またはコンポジット)と音声端子にDVを繋ぎます。バンドルされている「TVfunSTUDIO」を起動し、ライン入力(外部入力)を表示します。この方法でPCへ録画もできます。ただしDVD化やより綺麗な画像で保存するにはIEEE1394端子(DVではDV端子といいます)からオーサリングソフトを使用した方が画質の劣化がありません。 FMVテレビ視聴関連 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/tokusyu/mtn/index.html FMVモデル紹介 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/nb70/index.html

yasukun18
質問者

お礼

ありがとうございました!! 見れました♪ 家族みんな大喜びです♪ 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A