Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

ワープロについて。

ワープロ(文豪シリーズ)で作成した文書ファイルをパソコンで読みたいんですが、何かファイルを変換するフリーソフトでもないでしょうか?? お願いします。

みんなの回答

noname#22689
noname#22689
回答No.6

最近(最新)の版を持って無いのではっきりとした事は言えないのですが。 自在眼と言う市販softでwin95の時使った事が有ります。 社名 アンテナハウス  03-3234-9631  0426-26-2530 ---------------------------------------------------- 文豪シリーズにはRS232Cが付属してると思いますので、メールとして送ってパソコンで受信と言う方法も有りますが、純粋なテキスト文字しか送れないので実用的では有りませんね。

sakana21
質問者

お礼

ソフトを使って簡単にっていうのは難しいようですね。 みなさんいろいろとありがとうございました(・_・)(._.)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka3
  • ベストアンサー率18% (36/194)
回答No.5

 次の様な案内が、掲示されていました。  JXシリーズのデータをパーソナルコンピュータで使用する場合や、パーソナルコンピュータのデータをJXシリーズで使用する場合は、データの受け渡しに、MS-DOSフロッピーを使用します。

参考URL:
http://www.nec.co.jp/bungo/10info/support/7315.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.4

>ですが、すべてPC-98でしか動きません。 ああ、本当だ。しかも、PC-9800のBIOSレベルで操作しているって、書いてありますね。思いっきり。 hajime40さん、ご指摘感謝。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.3

ふたたび書き込みです。 No.1 osamuyさんの >Vectorでひっかかった「WP2MSUT」なんて、どうでしょう? >その他、質問検索で「ワープロ 文書 コンバータ」をキーに、検索してると、結構見つかります ですが、すべてPC-98でしか動きません。今使われているDOSVのwindowsパソコンでは使えないですよ。(98エミュレータを使ってPC-98のソフトを動かすことができるのでしたら別ですが・・・。) ところで、ココで言っているPC-98とは、windows98とは全く別物ですし、現在となってはほとんど互換性がありません。 PC-98とは、DOSVパソコンが出る以前にNECが独自に開発した、日本語使用可能のパソコンのことです。 参考になさってみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.2

ワープロソフトのデータ変換ソフトでフリーソフトのものは見たことがないですね。変換ソフトはリッチテキストコンバーターなど市販のものじゃないとだめだと思いますよ。 ところで、文豪の場合でしたら(他のワープロでも同じだと思いますが・・・) フロッピーディスクをDOSフォーマットして、000.txtとして保存すれば、パソコンでも読み込むことができますよ。(ただし、NECと富士通のパソコンでないと読めませんが・・・。) というのは、たいていのwindowsパソコンのフロッピードライブは2モードなんですね。ただし、NECと富士通のパソコンは3モードなんです。 *2モード:2DDフロッピーを720Kbで、2HDフロッピーを1.44Mbでフォーマットして認識することができる。 *3モード:2DDフロッピーを720Kbで、2HDフロッピーを1.44Mbまたは1.2Mbでフォーマットして認識することができる。 この1.2Mbのフォーマット形式ってNEC独自のフォーマット形式なので、国際的には互換性がないんですね。そのために認識ができなかったりするんです。 ああ、そうでした。一番いい方法がありました。 2HDのフロッピーも2DDとしてDOSフォーマットしてつかえばいいんです。 そういえば昔そんなことをやったことがありますよ。(3年ぐらい前ですが・・・。)2DDフォーマットって、どのパソコンとも互換性があるんでした。(Macとも互換性があります。) ただしこの場合(2HDフォーマットしてもですが)、文字飾りなどはすべて無くなってしまいます。また、ワープロ独自で作った文字をデータとして保存することができません。 ワープロできれいに作ったものを全く変えずにパソコンで読み込むことができるようにデータ変換するのでしたら、市販の変換ソフトを使うしかないと思いますよ。 参考になさってみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

とりあえず、Vectorでひっかかった「WP2MSUT」なんて、どうでしょう? その他、質問検索で「ワープロ 文書 コンバータ」をキーに、検索してると、結構見つかります。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se007778.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A