- 締切済み
セットアップ時のエラー・違反について
今、中古でパソコンを組んでいて、 ハードウェアのBIOS認識やFDISK、FORMAT等はクリアし(多分(^^; )、 ようやく残すところOSのインストールのみとなったのですが、 そのセットアップがどうもうまくいきません。 マウスの使えるセットアップ画面までは行けるのですが、 その後の作業中にエラーが発生します。 発生するのは、時にはコンピュータの情報を集めている時、 時にはハードディスクの容量をチェックしてる時など、 やるたびに変わります。 これは修復プログラムで途中から行っているからなのかもしれませんが、、 エラーの表示内容としては、 「SUWINアプリケーションでエラーが発生」 「SUWINで一般保護違反が発生。場所はモジュールSETUPX.DLL内の0004:5ECF番地」 です。後者の最後のアドレスはやり直すたびに変わってるようでした。 原因のお分かりの方や、何か心当たりのある方、 どうか教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答

noname#8602
回答No.2

noname#102878
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます! 修復っていうのは、FORMATした後にインストールしようとしてセットアップに入るのですが、 そのセットアップが説明したようなエラーが出て終わってしまい、 そのまま再起動して、もう一度セットアップに入ると修復プログラムが動いて、前回の途中からセットアップが始まるようなのです。 修復インストールでは無いですね。OSは何も入っていないHDDです。 FDISK→FORMAT→新規インストールは5回くらい試しましたけど駄目でした、、 ちなみに、OSは98SE、ハードは今ここにそれが無いため詳しく思い出せませんが、 CPUはCeleron800でマザーも多分その頃のです。 OSがちょっと古いですかね、、 パーツ中、極端に古いのはFDDですかね。ペンティアム時代のものです。