Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

エクセルの行番号の幅

 いろいろ調べてみたんですが、解決できませんでした。 エクセルの左端に行の番号が書いてありますが、そこの幅って変えることは できないんでしょうか?下にスクロールしていくと、途中で番号が表示されてる所の幅が急に広くなります。どうにかならないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • newleaf
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

行番号の列幅は任意には変更できないと思います(たぶん)。番号の桁が増えるにしたがって幅が広くなっていきます。これは行番号を表示するためには仕方のないことの様に思います。 ただシートのデフォルトのフォントサイズを小さくする事で幅は小さく出来ます。 「ツール」→「オプション」→「全般タブ」のフォントサイズを小さくしてエクセルを再起動すると列幅が小さくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

こんにちは。 幅を変えることはできないようですが、どういう風に困っているのかを教えていただいたら、代案を差し上げることができるかも知れません。 例えば、一覧表の編集ではフォーム機能を使えば気にならないのでは? とか...

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

初めまして。行の幅の調整はできます。 2行目の幅を調整したいのならば、行番号2と行番号3との間にカーソルを合わせますとマウスポインターの形が変わります。その状態の時に左クリックしたまま上下にマウスを動かします。 もう一つは、ファイルメニューバーの"書式"→行→高さと順にクリックすると、業の高さというダイアログボックスが出てくるので、テキストボックスの中に数字を入力後OKボタンを押す。これでも行の高さを変更することができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sima_
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

幅の調整はできなかったと思います。 代案として行列番号を「消す」ではどうでしょうか? それでしたら、ツール→オプション→表示→行列番号のレチェックをはずすと消せます。 代案ですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A