Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PER、PBR 決算の速報値を反映している?)

PER、PBR 決算の速報値を反映している?

このQ&Aのポイント
  • イートレード証券(他の証券会社でもいいですが)の各銘柄ページで、各指標が載っています。
  • 各企業の決算発表の真っ只中ですが、指標の数値は決算の数値をリアルタイムに反映しているのでしょうか?
  • 決算が発表されたら、リアルタイム(翌日とか)でPER、PBR等の指標も更新されているのかが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kahrzzvc
  • ベストアンサー率75% (36/48)
回答No.3

通常、決算発表や業績予想修正の翌日には、直近の決算数値が反映されていると考えて良いと思います。 ネット証券などのサイトに出ている予想PERや予想配当利回りは、QUICKあるいは東洋経済が算出しているものがほとんどです。 QUICKのデータの場合、決算発表などを受けて日経の記者が予想一株利益を出し、それを翌日の寄り付きから反映する仕組みになっているようです。株価はリアルタイムに反映しているので、上記の質問では「リアルタイム」と言って良いと思います。東洋経済のデータの場合でもロイター経由で提供されている場合は同様のようです。 また、一般サイトでは、実績ベースのPERがほとんどですが、以下のQUICKのサイトでは、日経予想ではなく、会社発表の業績予想や配当を翌日の寄り付きからそのまま使った予想PERや予想配当利回りを算出しています。株価はリアルタイム(一般サイトなので20分遅れ)なので、「リアルタイム」と言って良いでしょう。 http://money.quick.co.jp/kabu/stock/kessan/1_8801/T.html 参考にしてみて下さい。 いずれにしても、5月2日に見られたのなら、4月30日の決算発表は5月1日から反映されているはずなので、「反映されている」と考えて良いでしょう。

参考URL:
http://money.quick.co.jp/
coach_1985
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知りたかったことにズバリわかりやすく教えていただきうれしいです。 教えていただいたサイトを銘柄選びに使おうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

PER,PBRは株価によって翌日ではなくリアルタイムで変わります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

「このページのみかた」というようなイートレさんの説明があると思いますので、それを見てください。マネックス証券では予想EPSでPERを計算するとなっています。 >これらの数値は、4月30日に発表された決算値を織り込んでいるのでしょうか? 株価がわからないので、どうにもお答えできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A