Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

デジカメで撮った写真がきたない・・・・

デジカメ初心者です。 デジカメで撮ったものを印刷かけると、粗が出て綺麗にプリントできません。 取り込んだ画像も、それほど気にならないけど画質が悪いのかもしれません。 カメラはキャノンのPowerShot10を使っています。 サイズ(記録画素数)は1600×1200、スーパファインに設定してあります。 よく撮るものは人物です。 他にどのような設定を加えれば綺麗に撮ることができますか? それと、上記の内容で撮ったものを縮小してハガキの一部に印刷したりするので 縮小することがよくないのでしょうか? 1600×1200で撮っても縮小しては意味がなのですか? うまく説明できなくてすみませんが宜しくお願いします。

みんなの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.9

私は撮影の設定は関係ないように思えます。 >エプソン PM-800C 最近のプリンタと比較するとチョット見劣りしますが、プリンタの性能としては、特に問題なさそうです。 さて、 >ホームページビルダーに付属しているウェーブアートデザイナーを使って、オブジェクトの編集機能を使い、縮小しました。 >縮小したものをインクジェット用のハガキに印刷しました。 これが問題っぽいです。 筆まめは使ったことが無いのでわかりませんが、Wordでしたら大元の画像ファイルを挿入し、画像の角にマウスを持ってゆくと、画像を縮小表示できます。 これでお試しください。 「縮小」に関しては、No.8さんのとおり(笑) 尚、ご使用のプリンタならば、A4サイズくらいまで画像を引き伸ばしても、画質の劣化はあまり見られないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ippu
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.8

「縮小することがよくないのでしょうか?」 これに関しNo.1の方が「縮小は別に問題ないはずです。 拡大なら話は別ですが。」とありました。 あなたは「縮小は問題ないのですか・・・」と記しておられますが、誤解のないように補足説明をします。 「縮小」には二つの意味があります。 (1)ファイルのピクセル数を減らして画像サイズを小さくすること。   (この場合当然画質は落ちてしまいます) (2)葉書などに小さく印刷する場合。   (縮小の場合問題なし。大きなサイズに印刷するとボケます) ですから、印刷だけが目的ならファイルを縮小してはいけません。 サービス版位に印刷するのであれば、画素数1600×1200あれば充分です。 もう少し大きく伸ばしても大丈夫でしょう。 もし縮小画像が必要な場合には、別名で保存して使用して下さい。 以上参考までに記します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.7

私もキャノンです。(^^) 撮影モードも同じです。 画像(写真)を印刷する場合、紙は、3種類に分かれると思います。 一つ目が、写真用印画紙です。ほとんど、通常のカメラと同じ品質で、印刷出来ます。 次が、正式名称は、解りませんが、インクジェット用の用紙です。 これは、通常のコピー用紙より、表面が光沢があります。 写真用印画紙よりは、少し劣りますが、そこそこ綺麗です。この用紙の注意点は、裏表がありますので、裏にプリントすると、人の肌だと、黄色くなってしまい、見れたものじゃありません。(経験者・・(^^;) 最後は、コピー用紙です。 上記の二番目のが、該当しませんか? あと、印刷の場合は、画像を縮小すると、画像が荒くなるので、そのまま印刷して下さい。(プリンターの設定で、用紙の大きさを選んで印刷する) よく間違える人がいるんですが、メールで送る場合は、そのままだと、画像が大きすぎて、遅れませんので、小さく(画像のデータ量を減らす)する必要があります。 ですから、画像の場合、画面(ディスプレイ)で見る分には、相当画像を落としても、それなりに見えますが、プリンターで印刷するときは、荒くなる場合が多いです。

goo-sos
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 初心者なので言葉の使い方に誤りがあって、うまく伝わっていないのかもしれないのですが、取り込んだ画像の大きさのままではハガキの中に収まらない(はがきの一部に写真を入れたい)ので、その画像の大きさを変えています。 そのような作業を縮小するとは言わないのですか? その画像を小さくする作業が画像を荒くする原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.6

こちらからはそちらの状況が全く見えませんので、補足はひとつひとつ丁寧にお願いしますね。 環境はそれぞれで全く違いますから、「この交差点はどっちに曲がればいいですか?」と質問されているようなもんです。 もうちょっと情報をください。 ・プリンタの機種 ・縮小の方法(何のソフトで、どうやったか) ・どのようにプリントしたか(ソフト、印刷の設定など) ・縮小ナシではきれいに印刷できるか これらを補足お願いします。

goo-sos
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪くて申し訳けありませんでした。 >・プリンタの機種 エプソン PM-800C >・縮小の方法(何のソフトで、どうやったか) ホームページビルダーに付属しているウェーブアートデザイナーを使って、オブジェクトの編集機能を使い、縮小しました。 >・どのようにプリントしたか(ソフト、印刷の設定など) 縮小したものをインクジェット用のハガキに印刷しました。 ワードの場合はファイルの挿入を、筆まめの場合もイメージファイルの取り込み機能を使いました。 >・縮小ナシではきれいに印刷できるか すみません、まだ試したことがありません。 今手元にないので後で試してみたいと思います。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taocha
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.5

他のプリンタで印刷されたことはありますか? 私はPCを購入した時、あまり考えずにプリンタを購入したんですね。 Wordなどの文書やイラストの印刷はあまり気にならなかったのですが、どうもデジカメの画像が汚くてxxx。 どうしても気に入らなかったので、新しくプリンタ買っちゃいました。そうしたら、出来上がりが全然違ってびっくりしたほどです。 PC上の画像があまり気にならないのであれば、プリンタの性能ではないでしょうか? 一度 画像を他の(お友達でも)プリンタで印刷してみると、カメラかプリンタか原因が特定できると思います。

goo-sos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エプソンのPM-800Cを使ってます。 他のプリンタで印刷しても同じでしたので、やはりカメラの設定なのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iara
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.4

#2です。 ISO感度とは、もともと銀塩フィルムで使われている指標だそうです。 詳しくは、検索サイトで「デジカメ ISO感度」で検索してみてください。 感度を調整できるカメラでは、明るいシーンや三脚を使う場合は低感度に、暗いシーンや動きの速い被写体を撮影するときは高感度にと、感度設定を使い分けるといいようです。 私は、普段のスナップショットであれば、感度100にしています。 十分きれいな写真が撮れますよ。

goo-sos
質問者

補足

補足の質問に、即答していただきありがとうございます。 さっそく調べてみたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.3

こんにちは。 プリンタに出力する時の用紙種類などはどの様に設定されていますか? フォトプリント紙に印刷するのに、普通紙の設定になっていると言うことはありませんか? 出力する時のプリンタのプロパティーで確認してみて下さい。 ハガキに印刷とのことですが、ハガキは、インクジェット用のハガキでしょうか? 一般に売られているハガキの場合では、インクジェット紙のように加工されていませんので、 インクがにじんで、画像等は綺麗には印刷されないこともあります。 参考まで(^^;

goo-sos
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 用紙はインクジェット用紙を使ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iara
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.2

私も同じような失敗をしました。 私の場合は、ISO感度が高すぎたために、プリントした写真は、 まるでビデオ映像からキャプチャしたようなひどいものでした。(苦笑) なんでも設定を一番高くしておけばいいと思っていたのが失敗の素でした。 確認されてみてはいかがですか??

goo-sos
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ISO感度ってなんですか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KODAMAR
  • ベストアンサー率26% (267/1006)
回答No.1

デジカメの画素数とプリンターの性能に関係があると思われます。 そのへんはどうですか? 縮小は別にそんなに問題はないはずです。 拡大なら話は別ですが。

goo-sos
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 縮小は問題ないのですか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A