Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

作った携帯HPをどうやって公開するのか

ホームページビルダーで携帯ホームページを作成しましたが、これをどこへどうやって転送して公開するかわかりません。パソコンのHPはプロバイダーはヤフーとニフティーの両方でアップしていますが携帯の場合はどのようにアップするかわかりませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.1

PC向けのHPの扱いといっしょです。 パソコンのHPと書かれているなら PC用のHPは運営しているのですか? あるのであれば、そこの場所に一つ階層を作って作ったデータを入れて 携帯でアクセスすればいいだけです。 ただ単にプロバイダに入会しているだけなら、手続きをとれば 無料で、HP用の容量をくれますのでそこに接続してデータを入れてください。 HPビルダーなら、設定すれば更新時の自動UPなどできます。

chasho
質問者

お礼

otaku37564さん PC用のHPと別物と勘違いしていましたので、目から鱗のご回答ありがとうございます。早速今あるPC用のHPにリンクを張りましたら、見えました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。  NO1の方が既に答えています。  ビルダーの「携帯用ページの作成」は、単純に携帯電話の画面が小さいので、その大きさに合わせた画面構成のページを作成しています、特別にPCのページ作成と違いがある訳ではありません。  ホームページはあくまでホームページです。  ビルダーの説明書に書かれている通り、適当なサーバーと契約をして、IDなどを取得してページをアップすれば宜しいかと思います。  既にページを公開しているのであれば、そのページトップに「携帯の方」を誘導するリンクを張ればよいのではないでしょうか。  「携帯電話の方はここをクリック」等。  そのリンク先が今回作られた携帯用ページであれば、訪れた人に対して大変親切なページ構成であると思います。

chasho
質問者

お礼

musekininnさん  丁寧なご回答ありがとうございます。 おっしゃられるようにPC用携帯用元は一緒のものなんですね。 早速既存のPC用のHPにリンクを張ってアップしたら携帯で見れました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A