Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

FAXの使用方法

 FAXを送信しようとしてダイアルすると、先方で受話器をとって応答する場合がありますよね。実際に人が出て「もしもし・・・」。  この場合、こちらのFAXのスタートボタンを押したらいいのですか?こちらも受話器をとって「すみません。FAXを送信したいので・・・」って言わないといけないのでしょうか。先方が受話器を取る前にスタートボタンを押すべきなのですか??  基本的な質問ですみません。いつも不安に思うものですから。FAXの使い方についてどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

電話回線が1回戦で切替やFAXと電話共用の時は いきなりFAX送信しても問題無いと思いますよ とった人が音を聞けば、FAXか電話かが判りますので

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#3687
noname#3687
回答No.7

私は、相手に「今からファックスを送りますので、宜しくお願いします。」 と、言ってからスタートボタンを押します。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

>ダイヤルして呼び出し音が鳴ったらスタートボタンを押したらよいのでしょうか。 はい。ウチではそうしています。昨今のようにメールが普及し、電話に出る行為が「思考を中断させる」ことだと認識されてきている状況からも、ビジネスの現場ではダイヤル直後にスタートボタンを押しても失礼には当たらないと思います。 ただ、カミさんのお父さんにわが息子からのファックスを流すときなどは、いったん息子に話をさせてから送ることもあります。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.5

> ダイヤル後に呼び出し音が聞こえたら、スタートボタンを押したらいいですか?これで先方は受信できているのですか? 最初に原稿をセットしておき、ツーという音がしたらダイヤルし相手の方が出たらファックスを送る事を伝えてスタートを押して受話器を戻します。 相手も方とお話しないでファックスを送りたい場合は電話がつながったらスタートボタンを押します。 「ピー」音が聞こえると自動的に「ファックスを送信します。受話器を戻してください。」と聞こえます。 送信できない場合はおそらく「通信エラーがありました」と聞こえるはずですが 機種によってアナウンスは違うかもしれませんが。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が大変遅れまして申し訳ありませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

「受話器を置いてください」では、間違いの元になります。 普通のFAX兼用電話では、受話器を置くと電話が切れてしまいます。 普通は、相手が何か言っても、かまわずに送信ボタを押してFAX送信にするのがビジネスの世界でのマナーです。 そうすると相手にはFAX送信信号のポー、ポーという音が聞こえるので、手動でFAX受信に切り替えるか、相手のFAXが自動的に受信に切り替わります。 こちらでFAXの送信ボタンを押しても、相手のFAXが受信開始をしない限りはFAXのデータそのものは送らないので、FAXのデータが欠けてしまうという事はありません。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 ありがとうございます。  先方が「もしもし・・・」と言ってからこちらのスタートボタンを押した場合、ちゃんとFAXは送信できているのでしょうか(先方は受信できているのでしょうか)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

相手の方と通話してからファックスを送る場合は、相手の方にこれからファックスを送るので受話器を切ってくださいといいます その直後にスタートボタンをして受話器を切ります 話したくない場合はそのままほうっておくと相手側が受話器を切るのでそのまま送信されます。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ダイヤル後に呼び出し音が聞こえたら、スタートボタンを押したらいいですか?これで先方は受信できているのですか?  すみません。教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

ダイヤル直後にスタートボタンを押して、放っておくのが普通だと思います。双方の「時間」という資源をもっとも使わない方法です。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

ダイヤルして呼び出し音が鳴ったらスタートボタンを押したらよいのでしょうか。私はいつもスピーカー(オンフック?受話器を置いたまま電話番号を押す方法です)でダイヤルしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A