※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奨学金について)
こんにちは。
今、工学研究科の大学院1年生です。
現在、指導教授から難しい研究課題を渡され苦戦中である状況です…。
ましては、留年する可能性も出てきました。
ウチの研究室の仕組みは、
指定された研究課題をして、指導教授がその研究に関して
満足してくれたら卒業させる仕組みであり、
とてもじゃないけど、あと1年半で卒業出来るとは思わない状態です…。(それに研究に必要な書籍や学会費などは自己負担)
そこで、留年をしたら奨学金って貸してもらえるんですか?
今は、家庭の経済経済状況は安定しており、
自力で授業料を払えていますが…、
修士3年になると、
親父が定年を迎え授業料を払うことが困難になって来ます。
留年が決まったら奨学金を貸してほしいのですが…
出来ますか?教えてください。