Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

領収書の発行不要?

先日、インターネットからある会社に私個人で使う物を製作してもらいました。 金額の振込みは先払いです。 今日、品物が完成するので、引取りに行く予定ですが、製作を頼んだ会社より「領収書は銀行振り込み時の振込み書?で大丈夫なので、発行しません」と言われました。 会社は領収書を発行しなくても私に問題は無いのでしょうか? 後で品物を依頼した会社に税務署が入って、領収書を発行していないので、私にまで何かありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>後で品物を依頼した会社に税務署が入って、領収書を発行していないので、私にまで何かありませんか… そんな懸念は全く無用です。 >会社より「領収書は銀行振り込み時の振込み… 大手通販会社の多くでもそのように言っています。 問題ありません。 >私に問題は無いのでしょうか… 何のために領収証が必要ですか。 (1) その会社にお金を払った証拠を残したい・・・・・振込票の控えに振込先の名義や口座番号等が表示されていますので、確実な証拠となります。 (2) 確定申告に使用したい・・・・・振込票の控えが領収証に代わるものとして認められます。

waiwai1977
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 領収書が必要な理由は、お金を払った証拠です。 振込みで証拠になるのであれば、こちらは必要ありません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

領収証を発行する時には、収入印紙が必要になるので経費節減のため 発行しない会社が多いのです。 受取側は領収証を発行しなくても問題ありません。 質問者様の側で確定申告や経費計上の必要があるのならば、領収証を発行してもらうよう依頼する必要がありますね。

waiwai1977
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 印紙の削減などもあるんですね。。。 こちらは確定申告など関係ありませんので、領収書の発行は、向こうにまかせることにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

領収書は「受け取りましたよ」という証拠なので、お金の受け取り側は発行しなくても全く問題ありません。 むしろ支払い側が必要になるのですが(後日もめた時に支払った証拠になる)銀行振り込みなら口座に証拠が残るので不要です。

waiwai1977
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 口座が証拠になるんですね。 了解しました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A