Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

FDドライブからCD-Rにファイルをうつせますか?

ほんとに初歩的な質問で申し訳ないのですが、家のPCはFDドライブがついてません。(それは友人にFDを借りて帰ってきてから気づいたんです(^^;) 仕方が無いので、会社で、FDからCD-Rにファイルを移そうかと考えているのですが、そもそもこれはできることなのでしょうか?PC初心者なのでそれぞれ(FDとCD-R)の容量とかも知らないし、全く分かりませんです。教えて下さい、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.7

可能ですよ。ドライブがFDドライブに変わっただけで、ハードディスクに作成したのと同じような感覚でやればいいだけです。 FDにも幾つか種類はありますが、恐らく御使用の物は1.44MBのものだと思います。例え他の種類でも普通のFDは概ね1MB程度なのでCD-R(640MB or 700MB)には5~600枚程度は入るんじゃないでしょうか。 ただし、最近はあまり見ませんが、MS-DOS等のシステム入りのFDであればちょっと厄介ですが・・・違いますよね(~o~)

na0h
質問者

補足

>ただし、最近はあまり見ませんが、MS-DOS等のシステム入りのFDであればちょ>>っと厄介ですが・・・違いますよね(~o~) 多分違うと思うのですが…。ちなみにいまFDを見たら、MF2HDと書いてあります。 大丈夫かな…?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.10

#7で回答したものです。ちょっと余計なこと書いたのでそのフォローです。 >ちなみにいまFDを見たら、MF2HDと書いてあります。 2HDというのはFDの記憶密度を表す記号です詳しくは下記URLを参考にしてください。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1046/fdd.htm その前のMFですが、すいません忘れました。なんかの記号だったと思うのですが。 また、MS-DOS等のシステムが入っているかどうかですが、これもあまり気にする必要はありません。最近はシステムディスクなんて早々作ったりしませんから。一応MS-DOSのシステムが入っているかどうかは、そのフロッピーディスクの中を覘くと「MSDOS.SYS」「IO.SYS」「COMMAND.COM」等のファイルが入っているのですぐわかります。 以上、余計な心配をさせてすみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Good-S15
  • ベストアンサー率33% (149/439)
回答No.9

こんばんは。 #4です。 もし、na0hさんが、メルアドをもっていれば、 会社で、FDからPCにデータを退避し、会社でna0hさん宛にメールで添付した方が、得策のような気がします。 (CDに焼くソフトを探したり、焼いたりする時間を考慮すると。。。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 蛇足になるかもしれませんが、WindowsXPの場合は、CD-R/RW書き込みが標準でサポートされています。  ドライブが付いていれば、とりあえずソフトの購入は必要ありません。  ドライブ内に、ドラッグアンドドロップでファイルを落として、左側の「これらのファイルをCDに書き込む」で、ファイルを書き込みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.6

結論から言うと出来ますが、そのためにはCD-Rへの書き込みができるCDドライブ、CD-Rへ書き込むライティングソフトが必要です。 操作方法は書き込むソフトによって違うのでマニュアル等を参照してください。 だいたいウィザードで対話形式で簡単にできるように作られています。 いちばん簡単な方法はメールでFDの内容を送るか、LANに接続してコピーする方法です。 また、USBなどでの外付けフロッピードライブも数千円で売られていますのでそちらを試してみても。 何のフロッピーかわかりませんが、ドライバソフトでしたらインターネットからダウンロードできます。 なお参考までにFDとCDの容量はFDが1.4M、CDが650~700Mです。 CDはFDの450倍以上の容量があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118034
noname#118034
回答No.5

出来ます。 まずは会社のPCのがCD-ROM装置がCD-R 書き込み対応になっていることです。 FDの容量は1.44MバイトでCD-Rは650Mバイトや700Mバイトがあります。 会社のPCにFDをCD-ROMに新品のCD-Rを セットして、CD-R書き込みソフト(イージーCD クリエータ等)で書き込みます。 そうすれば、家のPCでCD-Rを読みとることが 出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Good-S15
  • ベストアンサー率33% (149/439)
回答No.4

こんにちは。 できますよ~。 但し、CDに焼くソフトが必要です。 容量は、簡単に書くと、 FDの約650枚分が、CD-Rになります。 逆に、na0hさんのPCは、最近のものですか? FDがなく、CD-R/RWもないPCもあるのでしょうが。。。 まず、na0hさんのPCで、CDに焼くソフトを探してみては? (Easy CD Creater等)

na0h
質問者

補足

うちのPCは、5,6年前に購入した、NECバリュースターです。FDはないですが、CD-Rはあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muzix-poo
  • ベストアンサー率22% (36/163)
回答No.3

FDは1.38MB(2HD) CD-Rは650MBか700MBで、FD500枚(以上)分収められます。 CD-Rに移すにはライティングソフトが必要ですが_ 会社で普通に使うPCって、CD-Rの再生はできても書き込みできないようなのも多いですが_ その確認はできていますか?

na0h
質問者

補足

>会社で普通に使うPCって、CD-Rの再生はできても書き込みできないような >のも多いですが_ その確認はできていますか? そこまでは知りませんでした! 明日会社で調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

できます。 が、前提条件があります。 フロッピーとCD-Rドライブが パソコンについてることです。 で、フロッピーの中身をCD-Rに移した場合、 フロッピー 1.4Mで CD-Rが 650M もしくは 700Mです。 少なくても フロッピー 464枚分は 保存できる計算となります。 何度も追加で書き込みすると容量は 減りますが・・・。 それで フロッピー一枚分ぐらいならばメールで送付してもいいと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emptyhead
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.1

可能です. CD-Rへデータを写すには別にソフトが必要なのです(DirectCD等). ソフトがインストールされていればできます. ちなみにFDは約1.4Mb CD-Rは約700Mb FDなら500枚程度のデータが入ります(理論値では)

na0h
質問者

補足

ありがとうございます。ところで、ソフトがない場合、FDのファイルを一度ハード(Cドラなど)にうつしてから、それをCD-Rに移すのも可能なのでしょうか?度々すみませんがよろしくです!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A