Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

エクセルでENTERを押すと数式がそのまま文字列になってしまう

よろしくお願いします。 同僚に聞いても分かる人がいません。 しかも,私のパソコンだけなのですが・・・。 エクセルで,セルに, =B3&C3&D3 と入力しました。結果は思った通りになりました。 次に,このセルにカーソルを動かし,F2を押して一度修正 モードにはいって,そのまま修正せずにENTERを押すと, 数式がそのまま文字列として, =B3&C3&D3 と表示されてしまいます。最初の入力では,数式として 判断され,一度でもF2を押してENTERを押すと, 文字列に勝手になってしまうのです。 (同僚は,マイクロソフトマジックだよ。といいますが・・・) 何か,エクセルの設定が悪いのでしょうか? どなたかご教授いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

こんばんは。 =B3&C3&D3 まず、ここの書式を文字列から標準か文字列以外に直してください。 次に、B3, C3, D3 のどれかのセルが、書式が文字列になっていますから、そこを標準か、文字列以外に直してください。 書式の文字列は、参照すると書式がコピーされてしまいます。この書式を活かす場合は、独立したセルで参照しないことです。もし、参照したりする場合は、 「'(アポストロフィ)」を文字列の一番先に入れます。そうすると、書式には影響を受けませんし、接頭辞として、印刷にも影響を受けません。

southern_wind
質問者

お礼

早速のレス,ありがとうございます。 おっしゃる方法でうまくいきました。 「書式の文字列は、参照すると書式がコピーされてしまいます。」 これは,ちょっとマイクロソフトの余計なお世話のようにも思います。 オプションか何かでOFFにできるとよいのですが・・・。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

#1です。 #1の一部訂正します。 ●#1で、&で結合すると表示形式が自動で文字列になると書きましたが、まちがいのようです(標準のままでした)。質問者の場合、文字列に、誰かがいつか設定した行為があったものと思います。 類似でMID関数は返る結果は文字列です。しかし表示形式は標準で文字列にはなりません。ですからその後日付2010/12/1を入れると日付書式になりました。 ただ=DATE(2000,12,1)のように、式を入れると日付書式に設置されるものがありました。総体的なこれらのルール記述は私にとって先になりそうです。勉強します。関数式が表示形式を変えてしまう例が有るということです(内容的にはそれで適切ですが)。 ーー 他の参考になりそうな事項をついでに書いてみます。 >マイクロソフトマジックだよ・といいかねないExcelの複雑な点です。 ●Excelには日付を入力する場合でも、日付の入力(/を使った2009/12/23のような入力)がその列の第1,2,3行に続くと、それ以後の数字入力は日付になります。数字は日付として解釈できる範囲の正整数として話を進めます。日付シリアル値。 1,2行が日付第3行が標準(数など)だと以後日付入力が1回以上あっても、数字は日付に変えられません。 途中でも、2回続けて日付入力がされると次は数字が日付になるようだ。もう少しルールは複雑かも。 ●文字列にするために’つきの数を入れます。 そして、訂正するために、DELキーを押して、日付2009/12/23と入れます。しかし文字列の表示形式が残っていて、なおかつ、左詰め書式も残っていて文字で2009/12/23になります。’は本来左詰めの指示記号ですが、 A.表形式を文字列にする B.左詰にする の2つの効果を設定してしまいます。 利用者が改めて、表示形式や配置書式を変えるまでは、残ったままです。

southern_wind
質問者

お礼

レス,ありがとうございます。 エクセルは・・・ワードもそうですけど,初めてコンピュータに触る 人がそこそこできてしまう,というありがた迷惑な設定をめざしている ように感じています。ちょっと知っている人から見れば,ありがた迷惑 以外の何者でもなく,「勝手に変更するなよ!」の世界なのですが。 しかも,設定を元に戻すのに極めてわかりにくいオプションメニュー。 連続して入力しているとその列がすべて同じ書式になるというルール も超初心者が悩む回数を減らすことには役立っているかもしれません。 いずれにしましても,詳細な解析結果,ありがとうございました。 msの自己満足できなルールにつきあっていると仕事が終わらないですね。 最後に,お礼が遅れてすみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.1

そのセルの書式を確認してください。文字列になってませんか。 文字列の書式のセルに数式・関数を入れてもその文字が現れるだけ。 当たり前。 文字になったのは文字列を結合する&(文字列結合(連結)演算子)をその前に入れて入るので、エクセルが文字列の書式にしたものを 引き継いでいるからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A