- ベストアンサー
大学受験 march・勉強法・参考書
閲覧ありがとうございます 現在 中堅進学校に通う 高2の者です 最近 大学受験の事を考え始め MARCHの法学部に行きたいなと思うようになりました そこで そろそろ勉強を始めようかと思ったのですが 今まで定期テスト前以外はろくに勉強してこなかったもので・・・ 勉強法に困っています 偏差値は進研模試で国語52英語55程度です 正直 今の状態に危機を感じなければならないと自分でも気づいています 国語は現代文の小説読解はできるのですが 評論・随筆読解はあまりできません 古典(古文)はかなり苦手としています 英語もあまり出来ないです・・ そこで 勉強法・オススメの参考書(問題集)を教えていただきたいです 学校購入の参考書 問題集は FOREST 英語構文AQUA(桐原書店)(9月にネクステも購入させられます) DATEBASE4500 読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店) 新しい古典文法(桐原書店)です そのうち予備校にも通おうかとは考えています あと 大学受験に向けての 「喝」というか アドバイスも頂けるとありがたいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます 明治の法学部を狙おうと思っています でも どうせなら中央の法学部を狙うつもりで勉強しようかと思います まずは 手元にあるFORESTと古典文法から手を付けはじめようと思います 中学校の頃 受身で塾に行って成績が大して伸びなかったことを覚えています やるからには 自主的に全力で取り組むつもりで頑張ります!