Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

msnメッセンジャーでのボイスチャットについて

 私は今現在、T-comのADSLサービスを利用していますが、今日MSNのメッセンジャーで始めてボイスチャットを試みたところ、「警告 : お使いのコンピュータ、インターネット サービス プロバイダ、またはネットワークで、ネットワーク アドレス変換 (NAT) が使用されています。NAT によっては、音声チャットまたはビデオ チャットを行うことができない場合があります。」とのエラーメッセージが表示された後、接続エラーのメッセージが表示され、結果としてボイスチャットができませんでした。  今家のネット構成は、パソコン2台をモデムにハブを介して繋いでいます。 なんとかしてボイスチャットが可能にはならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro6
  • ベストアンサー率54% (31/57)
回答No.4

T-comですとルーターはTE4521Cをお使いでしょうか? でしたら、GapNATと言う機能が搭載されています。 この機能を使うことで、ボイスチャットが可能のはずです。 http://www.megabitgear.com/Support/gapnat/2002_GapNATfaq_J.html

参考URL:
http://www.megabitgear.com/Support/gapnat/2002_GapNATfaq_J.html
tatuken
質問者

お礼

試してみたものの、やっぱりできなかったので、yahoo!メッセンジャーに代えたらできました。ご助言ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

uPnP対応(完全ではないらしい)のルータならばWindows側でUPnP設定をしなくてはいけません。 XPならば「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」で 「ユニバーサル プラグ アンド プレイ」を「自動設定」に 同じく「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」の「詳細設定」→「オプションネットワークコンポーネント」→「ネットワークサービス」を選択後→「詳細」で「ユニバーサルプラグアンドプレイ」にチェックを入れて「OK」で機能を追加インストールします。 ルーターがUPnP対応でなくても以下のポートを空ける事で可能かもしれません。 TCP 6891-6900 UDP 6801 UDP 2001-2120 TCP/UDP 6901 ポート開放の方法はルータのマニュアルを熟読してください。 ISPに方法が記載されていることもあります。

tatuken
質問者

お礼

試してみたものの、やっぱりできなかったので、yahoo!メッセンジャーに代えたらできました。ご助言ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oribia714
  • ベストアンサー率19% (27/141)
回答No.2

回答にならないかもしれませんが、参考までに書かせて頂きますね。 私もADSLで2台のパソコンをルーターを介して利用していますが、 MSNではなく、yahoo!のメッセンジャーで ボイスチャットは可能でしたよ。 どうしてもMSNじゃないと、いけないのでしょうか? もし宜しければ、yahoo!を利用する事をお薦め致します。

tatuken
質問者

お礼

 ご助言の通りyahoo!メッセンジャーでできました!どうもありがとうございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.1

ルータを使用して接続しているみたいですね。 MSNの場合はMSN対応のルータじゃない場合そうなります解決方法としてはルータをはずして接続するか対応ルータを使うしかないと思います。 対応のルータは使ったことがないんで対応ルータを使うと解決するかはわかりません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A