ベストアンサー Redhatlinux8.0でキーボード入力が正常にできない 2003/04/03 21:46 Redhatlinux8.0のインストール時に日本語キーボードを選択しているのもかかわらず、一部の文字が入力できません。例えば、@のキーを入力しても@ではなく別の文字が表示されます。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xjd ベストアンサー率63% (1021/1612) 2003/04/04 22:49 回答No.2 /etc/X11/XF86Config-4 を確認してみてください。 日本語キーボードなら、以下のように指定されているはずですが、どうですか? Section "InputDevice" ..... ..... Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection 質問者 お礼 2003/04/05 07:18 Option "XkbLayout" が"us"になっていました。"jp"に変更したところ、正常に表示されるようになりました。ご教示有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) xjd ベストアンサー率63% (1021/1612) 2003/04/04 01:08 回答No.1 インストール後に変更することもできますので、試してみて下さい。 (その1) # LANG=c kbdconfig (その2) 「赤帽子アイコン」ー>「システム設定」ー>「キーボード」 (その3) # redhat-config-keyboard 質問者 補足 2003/04/04 21:06 システム設定で確認してもキーボードは「日本語」になっています。コマンド・ラインではキーボードどおりに入力できますが、ブラウザやテキスト・エディタのアプリケーションでキーボードから入力するとキー配置どおりに入力できません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)その他(OS) 関連するQ&A キーボード入力 キーボード入力で一部の文字が出てこなくなりました。@をだそうとすると別の文字が出てきます。また、変換キーが機能しません。単なる故障でしょうか。 パソコンのキーボード入力について Wxpでオフィス2003を使っています。最近、文字入力の再、キーボードの半角/全角やカタカナ/ひらがなキーを押しても、入力文字の切替ができません!又、一部の記号、カギ括弧や@の位置もキーボードの表示と違う場所にあります。普段は日本語ローマ字入力をしています。この文面も、直接入力文字を切り替えながら打っています。 非常に、不便です。アドバイスお願いします;; キーボード Windows7のセットアップをしたのですが、キーボードが正しく入力出来ません。 記号の@などが別のキーに割り振られています。 日本語入力キーも別の記号が表示されてしまいます。 USBキーボードです。 地域と言語の設定でキーボードの変更を試してみたのですが、上手く行きません。 どなたかお助け下さい。よろしくお願いします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム キーボードの入力について。 キーボードの入力について。 日本語でのキーボード入力で、アットマーク(@)の入力が、一回のキーボードのタッチでは入力できず、キーの長押し(押しっぱなし)でしか入力できなくなって困っています。 日本語入力環境、英語入力環境等の、既出の方法については試してみましたが、解決できませんでした。2を入力すると、2はちゃんと入力することができ、アットマークは一回のタッチでは入力できませんが、長押しで入力することができます。 日・英のキーボードの違いの問題とは異なると思いますが、@を押しっぱなしでないと入力できないのはなぜでしょうか? キーボードの入力について キーボード入力がおかしくなり困っています・・・ 設定は→日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数) になっています。 ひらがな入力の状態で半角/全角をおすと ‘ になりアットマークのキーをおすと 「 になります。 そのため、shiftキー+で入力したいのに正しく入力されず困っています。 よろしくお願いいたします。 キーボードで正しく入力できない WinMeをWin2000にアップデートしたら、キーボードの入力が変になってしまいました。 たとえば、@を入力しようとすると、Shift+2と入力しないと入力できません。ちなみに本来の@キーを押すと、「(カッコ)が入力されてしまいます。 日本語を入力するキーは問題ないのですが、記号などを入力するキーがばらばらになってしまっています。 解決する方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 英語と日本語のキーボード 主人にOSの再インストールをしてもらいましてもらいました。日本語のキーボードを使っていますが、キーと実際に入力表示される文字が異なるものがあり、主人に聞くと「インストの時に日本語と英語キーボードを選択するときに、きっと英語を選択したからかな?」といっていました。 これは正しいですか? この場合どうやったら一番簡単に日本語キーボードに切り替えられますか? ご回答をよろしくお願いいたします。 キーボード通り入力できない。 XPをつかっています。日本語のドライバをきちんと選択しております。 ところが、キーボードの入力が、ソフトウエアごとに異なります。 メモ帳だとキーボード通りの入力が可能です。ただ、ワードへの入力やヤフーでの検索の時の入力がうまくいきません。私はVAIOを使っていますが、@を入力するのにシフトを押しながら数字の2の位置のキーを押さなくてはなりません。また、普通、()の入力は数字の8のキーと9のキーをシフトを押しながら入力するのですが、( の入力は9のキーで )の入力は、その隣のゼロのキーを使わないといけなくなってしまったのです。不思議なのは、このような入力の問題はメモ帳への入力時は解消されることです。解決策はあるでしょうか。 キーボードで入力したとおり文字がでないのですが? 多分キーボードの種類の選択が間違っているのだと思いますが、 シフトキーを押したときに出てくる文字が、一部キーの印刷文字 と違います。 8を押すと数字の8が出ますが、シフトキーを押しながら 8を押すと、左括弧が出るはずが*が出てしまいます。 コントロールのパネルのキーボードのところを見ると 日本語IMEになっています。 どうすればキーボードの印刷文字どおりの入力ができるように なるでしょうか? キーボード入力について Thinkpad X260を購入しました。 英語キーボードを選択してますが、一部の文字がキートップの文字通りに入力できません。 アルファベットは問題ないのですが、@マークが Pキー右隣の キーで入ります。 設定の問題だと思いますが、どこを変更すればよいのでしょうか? OSはWindows10です。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。 一部のキーボードが違う文字に変わってしまっている。 一部のキーボードが違う文字に変わってしまっています。記号が多いです。 例えば@のところが{とかになってしまいます。どのキーを打っても@が出てきません。これもコピペしたものです。キーの設定がずれてるのでしょうか? 他の記号もほとんど同じような状況です。 あと半角キーで日本語表示ができなくなっています。 ぜひどなたか解決法をご教授下さい。 @マークがキーボードから入力出来ないです。 設定の変更など行っていないのに突然、キーボードから@マークが入力出来なくなりました。全角英数、半角英数でキーボードの@マークを押すと[ [ が表示されます。どうしちゃったのでしょうか?宜しくお願いします。ちなみに、前記の@マークは、日本語入力の、あっとで入力しました。キーボードを初期設定に戻すには、どうしたら宜しいでしょうか?重ねて宜しくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム キーボードの入力について 直接困っているわけではないのですが、 良ければ教えてください。 私は日本語キーボードを使ってます。 例えば、「へ」ってキーには「々」もいっしょに かかれてます。「ほ」にはなんて言って良いか分からない 記号が・・・「¥」には鍵括弧みたいな文字が・・・・ それらの文字(記号)は、入力できるのですか? また、入力できないのならどうして書かれているのですか? キーボード入力がおかしい 日本語用キーボードを使用しているのに、英語用キーボードとして認識されてしまいます。 例)[半角/全角]で`が入力されます。 この現象は、Excel、WordなどのOffice系のソフトやIEなどで発生しています。(OSはWinXPです。) ただし、メモ帳でだけは通常の日本語キーボードとして入力を受け付けます。 デバイスマネージャーを見ると、ちゃんと106の日本語キーボードと出ています。 しかし、キーをたたくと入力される文字は英字キーボードとして認識されているようです。 現在のキーボードのドライバを削除し、再度インストールしてみましたが、状況は変わりません。 他にどこかに設定などがあるのでしょうか? RedHatLinux 9 起動できません。 Windows XP と RedHatLinux9をデュアルブートで 無事インストールも終りました。そしてPCを 起動してGRUB画面でWindows と RedHatLinuxを 選択する画面でRedHatLinuxを選び起動させました。 しかし、ここからグラフィカルログインではなく 仮想コンソールログインで起動し始め最後に localhost login: ここでログイン番号をタイプしてEnterを押すと次に passwd: ここでパスワードを打とうとしたところキーボードが 全く機能せずパスワードを打ち込めません。 Enterキーは機能するのですが他のキーは打てません。 このpasswdだけキーボードが打てないのは設定が おかしいのでしょうか? パソコン環境は FUJITSU のノートパソコンで FMV-BIBLO NB14Bです。 ノートに備え付けてあるキーボードは使いづらく 別にUSBでキーボードをもう一つ接続しています。 もちろんpasswd入力時にはどちらのキーボードも 機能せず毎回再起動する始末です。 どなたか同じ経験をされた方、少しのアドバイスで 構いませんのでご指導宜しくお願い致します。 英語キーボードでの入力切り替え 英語キーボードを使っているのですが、IMEのオンオフの切り替えがAlt+`と キーの同時押しをするのは面倒なので別のキーに割り当てたいと考えています。 ネットで調べたところ、IMEのキー設定の画面で設定するか、外部のソフトを使って 右Altに割り当てる、という方法があるようです。 私は右Altは普通に使いたかったので、IMEのキー設定で別のキーに当てたのですが、 そのキーで日本語→直接入力と切り替えるとき、未確定の文字がある場合は 切り替わらないようでした。日本語キーボードで半角/全角キーを押した場合や、 英語キーボードでAlt+`を入力した場合は未確定の文字を確定した上で直接入力に 切り替わりますが、この機能は残しておきたいのです。つまり、 英語キーボードで ・IMEのオンオフの切り替えをAlt+`でも右Altでもないキーに割り当てる(できれば アプリケーションキーやNumLock、F13あたり) ・なおかつ、未確定文字がある状態で直接入力に切り替える場合に、キーを一回押すだけで 未確定文字を確定した上で直接入力に切り替えることが出来る というようなことをしたいのです。 何か方法はないでしょうか? パソコンのキーボード入力について パソコンで急にキーボード通りの文字入力ができなくなりました。ATOK2007を利用しているのですが。特に@記号のキーを打つと「となる。_を打とうとしても打てません。@付近のキーボード付近がキーボードとおりに打てません。また、日本語入力切り替えキーを打つと`となり切り替えがdきません。ATOK2007を削除や再インストールしても直りません。いろいろやりましたが、だめです。デバイスマネージャーを調べてもPS2/keyboard(106keysCtrl+Caps)となってます。 国設定も日本語になってます。 直す方法は、どうしたら直るのでしょうか。教えてください。 日本語キーボードがおかしくて困っています。 富士通AH544M33W(Windows8.1)を、最近香港で購入しました。 USキーボードでは問題がないのですが、日本語キーボード(Microsoft IME)がおかしいのです。富士通Q&Aにある「文字が正しく入力できないときの状況」とも微妙に異なっています。 (1)記号が正しく入力できない。 【@】を押すと →【“】 【^】を押すと →【&】 【&】を押すと →【’】 【*】を押すと →【(】 【(】を押すと →【 )】 【―】を押すと →【=】 【+】を押すと →【~】 【{】を押すと →【 ‘】 【 }】を押すと →【{】 【[ 】を押すと →【@】 【 ]】を押すと →【「】 【:】を押すと →【+ 】 【“ 】を押すと →【*】 【 ‘ 】を押すと →【:】 (2)入力した文字がすぐ画面に表示されない。 しばらく使っていると、入力した文字が画面に現れなくなり、Enterキーを押すとやっと表示されます。画面に表示される選択肢を選んだ場合でも、やはりすぐには画面に表示されず、Enterキーを押すか、新たに文字を入力しないと、選択した文字が画面に表示されません。 念のため、キーボードのドライバーを再インストールしてみましたが、状況は変わりません。キーボードは「標準PS/2キーボード」で、日本語で表記された「標準キーボード」がないため、英語で表記された「Standard keyboards」を選択してあります。 海外在住のため、何度か海外で日本のメーカーのPCを買っていますが、こんな問題は初めてです。どうしたら、良いでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。 キーボードの入力について Windows98から2000へとOSを変えたのですが、98では正常に動いていたキーボードが変になりました。 アットマークをおしても[となってしまいます。半角英数モードで「ろ」のボタンを押しても何も押されませんし、アットマークの隣のキーが「でなければいけないのに」となっています。さらには、半角/英数ボタンを単体でおすと‘となってしまいます。Alt+半角/英数で日本語⇔英数はできますが・・・。 使い勝手が非常に悪く、相当変です。 キーボードの箱には112と書いているのに、コントロールパネルのキーボードでは101/102キーと表示されています。何か解決策はあるのでしょうか? 教えてください。おねがいします。 文字の入力がおかしい??? こんにちわ。 どなたかご存知でしたら教えて いただきたいことがあります。 掲題の通り、キーボードでの文字の入力が おかしいのです。 たとえば、半角英数と日本語入力を 切り替える半角/全角ボタンを押すと 「‘」が入力されたり、半角英数入力の ときに@のキーを押すと「[」が表示されたりします。 原因がわからないので困っています。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
Option "XkbLayout" が"us"になっていました。"jp"に変更したところ、正常に表示されるようになりました。ご教示有難うございました。