mkdaisukiさん 今日は!
▲AVI / MPG / WMV / MP4 / FLV 等の動画ファイルを編集することができるソフトの紹介
http://www.gigafree.net/media/me/
概要:フリーソフトが沢山ありますが、出来れば編集機能だけでなくファイル形式の変換機能があるソフトを選んだ方が良いでしょう。
■FLVやMP4動画編集多機能ソフト 『Avidemux』
http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-202.html
概要:AVIからFLVやMP4も扱える多機能動画編集ソフトです。
フレーム単位でカット・結合やインターレースの解除、色調補正などの編集をして、
DVD, VCDの他にMPEG2, AVI, MP4, OGM, MKV, FLV1やPSPなど
の形式に変換する事が可能です。
動作OS:windows 98/2000/XP/Vista Mac OS X
Avidemux は多くの動画形式に対応した動画変換・編集ソフトでAVIやMPEGなどの動画形式を他の形式に変換し、カット、コピー、結合、色調補正、ノイズ除去など動画の変換・編集が可能なソフトです。
入力形式は→AVI,MPEG,VOB,WMV,MOV,OGM,FLV.MP4.
出力形式は→AVI.,MPEG,MP4,FLV
入手先:Windowsでフルダウンロードして下さい。
■Avidemux使い方紹介サイト
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/avidemux/avidemux.html
概要:Avidemuxの新しいバージョン2.5のzipのフルバージョンの中に言語ファイルらしいファイルがある気がします。shareフォルダ、locale内の各ファイルで、中は言語フォルダらしいファイルの中にmoという拡張子のファイルが入っています。(使用法は同じです)
■『VLC media player』
http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-67.html
概要:あらゆる動画を再生可能にする万能プレイヤー DVDやあらゆるメディアやスローミング再生をするときに用いるソフトでページ内のVLC media player ダウンロードをクリックすれば入手できます。
他にコーデックをダウンロードしたり、コーデックを追加する必要なく再生可能
対応していない形式がないと言っていいほど、ほとんど対応しています。
とくに優れている点は、破損している動画を再生することが可能な点です。(日本語対応です)
今回は編集フリーソフトとソフトで編集した後の再生ソフトを紹介させて貰いました。
お礼
MPEG4動画編集をお知らせのソフトで挑戦します。ありがとございました。