Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

パソコン買い替えでのバックアップ方法

現在OSがWin2000のパソコンを使用しています。今度OSがWinXPのパソコンを購入する予定です。 そこで、今まで作ったExcelやwordのファイルや画像とかをバックアップして、新しいパソコンに移そうと思います。 特別なバックアップソフトを使用せずに、CD-RWにバックアップとろうと思います。 現在のWin2000のパソコンにはAdaptecのDirect CDが入っていて、それでフォーマットしたCD-RWを使ってファイルのバックアップをとり、新しいWinXPのパソコンで読み込めますでしょうか? 以前にWin2000でファイルを保存して、WinXPの入っているパソコンでCDの中身を見ることが出来なかったような事があったような記憶があります。 お分かりになるかたいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.2

私も同じような経験があります。 Adaptecで焼くと、他のパソコンで見れないときがありますよね・・・ でも深く原因追求をしていないので、ちょっと自信なしですが、互換性とかが厳しいんでしょうね(^_^;) 購入予定のパソコンはCD-RとかRWは搭載されていますか? もし搭載されているなら、多分大丈夫だと思うんですよねぇ。。。 CD-ROM搭載だったら、確実にダメです。なのでCD-Rで焼くと良いと思います。 あとは古くなったパソコンはすぐに捨てずに、データ移行が完全に終わるまで使っていたほうがいいですね。 がんばってください(^u^)

noname#6504
質問者

お礼

ありがとうございました。CD-Rを考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#6085
noname#6085
回答No.6

横から失礼致します。 皆さんLANによるバックアップ方法(共有化)をお書きになっていますが、質問の本質はDirect CDで書き込んだCD-RWをXPで見る事が出来るか!と言う事だと思いますので、その点に絞って回答させて頂きます。(LANによるバックアップ方法を否定しているわけではありませんので、誤解なきように!) Direct CDで書き込んだCD-RWはそのままではXPで開けません。私はMeとXP Proを使っていますが、MeマシンでDirect CDを使用しています。そのMeマシンで書き込んだCD-RWをXPで開く事は出来ません。XPにDirect CDをインストールすれば見る事は出来ますが、ここで問題なのはXPには元々こう言うパケットライトで書き込める簡易型のライティング機能がバンドルされていると言う事です。同じ機能を持つライティングソフトが2種類存在すると、お互いがバッティングしてしまい、トラブルの原因になったりします。つまり、Direct CDをXPにインストールするのは止めた方がいい!と言うことになってしまいます。 Direct CDをお使いと言う事は母体はEASY CD CREATORだと思いますので、そちらのソフトを使ってCD-RWに書き込んだものは他のマシンでも開く事ができます。EASY CD CREATORでバックアップを取って、XPマシンに移し変えると言うのが安全だと思われます。 まぁ、一番手っ取り早いのはLANでのバックアップと言う事になりますが…。

noname#6504
質問者

お礼

分かりました。じゃあ、EASY CD CREATORを使ってみます。 LANでのバックアップですが、他の方が教えていただいたサイトにて家庭内LANの手順を観ましたが、いろいろ手順が難しそうです。 EASY CD CREATORを使ってCD-RWにバックアップするのが簡単そうです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.5

#4の補足です 質問したものの回答後に私もリアルタイムで返答できないかもしれないので家庭内LANネットワークの構築の仕方を説明したURLを記述しておきます。 本当は同じOS同士の方が設定も楽なんです。同じことの繰り返しだから・・・ 今回はWin2000とXPですが、1つ1つ丁寧に設定すれば決して難しくありません。 PCを2台以上使う場合は共有できるように設定しておくと本当に後々便利なので是非挑戦してみてください! http://kotohazime.fc2web.com/

参考URL:
http://kotohazime.fc2web.com/
noname#6504
質問者

お礼

ありがとうございます。早速教えていただいたサイトみました。いろいろ手順がありますね。がんばってまずよく読んでみます。

noname#6504
質問者

補足

家庭内LANに関してご回答頂きましたが、たとえば外付けHDDにバックアップ(大事なファイルとか)とって、新しいWinXPのパソコンでその外付けHDDにバックアップしたファイルとか読み取ることとかできませんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.4

>LANでネットワーク構築する方法を是非教えていただけますか? その前にこちらから幾つか質問があります。 インターネットへの接続はどのような環境でしょうか? ADSL環境でしょうか?CATVでしょうか?FTTHでしょうか? またルータを使用していますか?

noname#6504
質問者

補足

インターネットへの接続はADSLです。多分ルーター使用だと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosa
  • ベストアンサー率25% (379/1464)
回答No.3

回答とは少しだけずれますが、現在のPCがネットにつながっていると仮定して、次の新しいPC(XP)もネットにつなげる予定があるのならLANでネットワークを構築する方法があります。このメリットはCD-RやRWなどのメディアを使うことなくPCとPCでデータのやりとりができます。かなり便利です!! あと気になったのですがExcelやwordのバージョンにも注意して下さいね。 たぶんExcelやwordは互換性があったと思いますが念のためバージョンは同じ方がいいですよ!

noname#6504
質問者

お礼

ありがとうございます。新しいPCもネットに接続します。 LANでネットワーク構築する方法を是非教えていただけますか?ExcelやWordのバージョンは大丈夫です。今OfficeXPしようしていますが、新しいPCにも同じOfficeXPをインストールするので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

たぶん読めると思いますが、確信はありません。 心配ならCD-Rで焼けばいいのではないでしょうか。 こっちのほうが問題がないと思います。

noname#6504
質問者

お礼

そうですか。分かりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A