Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?)

「amazonのカスタマーレビュー」を評価する人はどんな人?

このQ&Aのポイント
  • カスタマーレビューとは、本を読んだ人による批評と採点のことです。
  • レビューの評価は、レビューを読んだ人による評価です。
  • どういう人がレビューの評価をするのか、その意図や目的が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合、読んだ本のレビューを見て評価するということがあります。褒めるにせよ批判するにせよ、また、自分の好き嫌いと同じにせよ違うにせよ、レビューというのは、作品を「読めている」ことが大前提になります。しかし、amazonの読者レビューだと、全く読めていない、見当違いな解釈をして酷評するという、信じられないような例がごろごろしています。 あるいは、初心者が「いきなり深みへ入りたい」と専門的な本を読んで「難しかった」と「☆」一つとか(実際、ギリシア神話を全然知らない人が、古代ギリシア人の書いた神話の本をいきなり読んで、こんなことを言って低い評価をつけた例があります。悪いのは、基礎知識を必要とする本を知識のない状態で読んだ読者なのに、本のレビューを低くするという、愚かなことをしていました)。感情的なアンチ感想とか。こういう、本を読む参考にしようとすると、却ってマイナスになるようなものは「参考になりませんよ」と、情報を提供したい、そしてamazonにはそのためには「参考になった」かどうかのレビュー評価を押すことでしかその表現はできない。 もちろん、これは逆に本を深く読んだ上での好意的書評や批判にもいえることです。これらは参考になりますよと情報提供したいと思う時、レビューそのものを評価します。

noname#125674
質問者

お礼

>「参考になった」かどうかのレビュー評価を押すことでしかその表現はできない。 確かにそのとおりですね。よく解ります。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meguru-h
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.3

レビューを読むのは、基本的に買う前なので、買うにあたって参考になるレビューかどうかが、ポイントですね。 買っていない人にも、わかりやすく紹介してくれるようなレビューは、評価してます。 わざわざ評価しないにつけることはあまりないです。

noname#125674
質問者

お礼

私も同様です。私自身があまり詳しくない分野の本を買おうかどうか検討するときレビューを見ます。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128261
noname#128261
回答No.1

私はよくレビューの評価をします。 たいていは、かかれてあるレビューが的確にその本について表現しているか、そのレビューを読んで、本を読むために参考になったか、というのを判断します。 批判的な意見も、もちろん大切だと思います。 レビューを読んで、「本を読んでみようかな」と思った時点で評価を入れることもあります。 レビュー評価はクリックだけで出来ますから、重く考えずに、みなさん評価していると思いますよ。 アマゾンに限らず、ツタヤのディスカス(宅配レンタル)などにも、見た人のレビューに評価がつきます。 純粋に、「このレビューいいな。 おもしろい。 わかりやすい。」って思ったらクリックします。

noname#125674
質問者

お礼

レビューの評価は、本を読んだ人がされることが多いのかと勝手に思っていましたが、レビューが分りやすいか、また面白いかといった観点からも出来ますね。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A