※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマゾンのカスタマーレビュー数についての疑問)
このQ&Aのポイント
アマゾンのベストセラーで上位に入るような本のレビューが少ない理由について疑問を持っています。
アマゾンから多数の本が売れているのにも関わらず、レビュー数が少ないのは何故なのか疑問です。
レビューが少ない本がトップセラーになっていることや、マンガが上位を占めることについて詳しい情報を求めています。
アマゾンのベストセラーで上位に入るような本のレビューが、ほとんどなかったり、あっても数件しかない、というのは一体どういう事なんでしょうか?
少なく見積もって、仮にアマゾンから1万部売れているとして、購入者のうちレビューを書く人が1%だとしても、すぐにレビューが100件ぐらい集まるはずです。レビューをアマゾン側で厳しく選別しているような様子も見受けられないし、レビューを投稿する人はよほどの物好きしかいないのでしょうか?(ちなみに自分は、何件もレビューを書いた事があります。書いたものは、全て普通に掲載されているようです。)
発売したての本であればレビューが少ないのも当然かな?とも思いますが、そもそも発売時期に関わらず、レビュー数が大量にある本を見つけた事がありません(あっても100件チョイとか)また、トップセラーの上位を、マンガが多く占めているというのも意外でした。(たまたま自分が見た時にそうだっただけかもしれないし、別にマンガをバカにしているわけじゃないですが・・)その辺の事情に詳しい方いましたら、教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
お礼
ありがとうございます。 たしかに、本を見つける作業の方が重要ですね。買った時点で、一応目的は果たしたわけだし・・でも、アレってたしかレビューを書くと抽選で3000円分のギフト券がもらえるとか、そういうのがあったような気がします。だからそれ目当てで・・とか、あるいは自分みたいに「すごく面白かった!オススメです!」とか「すごくつまらなかった!買って損した!」とか、誰かに伝えたくなっちゃう人もいるんじゃないかな~、と思ったんですが、むしろレビューを書きたい人は少数派なのかもしれないですね。でも、それを考慮に入れてもレビューが少なすぎる気がします・・。