- 締切済み
OSのアップグレードの注意点
こんにちは。grypsと申します。 自宅のPCなのですが、OSのアップグレード(XP化)を検討しています。 現状は、OSはWin98SE、CPUはP3-500、メモリは384MB、内臓HDDは13GBと60GBで、ショップ製のPCです。 周辺機器は、外付けMOとプリンタ(USB)です。 1.マザーボードが新しいOSに対応していないと動かなくなるというのは本当でしょうか?また、その対応策は? 2.このスペックでXPは動くでしょうか? 3.インストールしてあるソフトは、XP対応が明記されていない場合、きちんと動くのでしょうか?また、動かないときの対応はどうしたらよいのでしょうか? 4.60GBの内臓HDDは、実は30GBしか認識しません。OSを新しくすれば、60GBとして認識する(友人談)というのは本当でしょうか? 5.その他、注意点などがあれば、よろしくご教授ください。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tachyan
- ベストアンサー率42% (38/90)
回答No.5
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.4
- master-3rd
- ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.3
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2
- kajyukun
- ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.1