Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

一太郎の辞書を新しいパソコンへ

「辞書ユーティリティ」→「一括処理」画面までは、でました。 次は「単語ファイル」画面で参照をクリックするのですが 『ATOK16』の空フォルダがでます。 この後はどうしたらいいのでしょうか? 元のパソコン WIN98SE NECバリュースター 新しいパソコン WINXP エプソンダイレクト 一太郎13 ATOK16  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.まず、Atok16プロパティを開いて下さい。 2.そして、辞書・学習のタブを開いて下さい。 (「入力・変換」、「辞書・学習」、「パレット」、「キー・ローマ字・色」と並んでいる左から2つ目のものです。) 3.真ん中辺りの「学習」項目の下の「詳細設定(D)」をクリックして下さい。 4.下の方の「ユーザー辞書設定」の「ユーザー辞書(U)」に右側の枠の中に、現在ご使用中のユーザー辞書のアドレスが記載されています。 ★このアドレスは、Win98とWinXPでは違います。(←ここが重要です!)★ 従って、両方のパソコンで同じことをやり、アドレスを控えておいて、エクスプローラなどでWin98の方のユーザー辞書を見つけ出し、フロッピーなどにコピーするなりなんなりしてから、WinXPの方のユーザー辞書が収納されているフォルダに貼り付け(上書)して下さい。 nyanyan2001さんのWinXP機がどのようになっているのかによって多少変わってくることがありますが、普通はこの方法でできるはずですよ。(^_^)

nyanyan2001
質問者

お礼

できました! ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

古いPCで使っていた辞書を移したいならコピーで貼り付ける方法が 簡単です。 98側のATOKフォルダーに有るファイルをXP側のATOKの フォルダーにコピーします。

nyanyan2001
質問者

補足

ありがとうございます。 ATOK16のフォルダまるごとコピーですよね。 やってみたのですが、こぴーできますが、一太郎で単語を変換できません。(単語登録できてない?) どうしてでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A