- 締切済み
DVD Shrink 3.2での再圧縮の手順
DVDソフトをDVD Shrink 3.2とDVD Decryptorを使ってコピーしようとしたのですが、カスタムで限界まで圧縮しても容量オーバーになってしまい1枚のDVD-Rにコピーできません。音声の一部(DTS 5.1)をカットすればコピーできるのですが、できれば総ての音声を収録したいと思っています。 DVD Shrinkで一度圧縮し、それをさらにもう一度圧縮すれば1枚のDVD-Rに総てを収めることができるという情報をインターネット上で見かけたのですが、具体的な手順はどうやればいいのでしょうか? 試しにDVD Shrinkで一度容量オーバーのままバックアップし、それで保存されたVIDEO_TSをもう一度開いて再度バックアップする、ということを何度かやってみたのですが、データの大きさは最初と変わりませんでした。 再圧縮の手順をわかりやすく教えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

noname#139854
回答No.2
お礼
さっそく色々な情報・アドバイスをありがとうございます! DTSを外すと4464MBで収まるんですが、DTSを入れると4644MBになってしまいます。180MBだけオーバーなのに再圧縮できないものなんでしょうかね。 DVDFab7.0というやつの無料版を以前インストールしてあって、ほとんど使ってないんですが、こちらでやっても同じでしょうか。 この機会に有料版ソフトも色々とチェックしてみようかと思います。ありがとうございます。