※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WINDOWS2000の起動ファイルを削除してしまいました。)
WINDOWS2000の起動ファイルを削除してしまいました
このQ&Aのポイント
WINDOWS2000の起動ファイルを誤って削除し、立ち上がらなくなりました。
マシーンは以前NTをC:にインストールし、WIN2000をD:にインストールしていました。
別のWIN2000マシーンから起動ディスクとして立ち上げを試みましたが、ダメでした。
WINDOWS2000の起動ファイルを削除してしまいました。
ディスクの整理をしていてWIN2000の起動ファイルを誤って削除してしまい。立ち上がらなくなってしまいました。
このマシーンは以前NTをC:にインストールしていたのですが、
WIN2000をインストールする時にC:のWINNTを消さずにD:にインストールした為起動ファイルはC: OSはD:という状態になっていました。
つまりパーティーションは2つに分けてあります。
立ち上げたいのはWIN2000です。
再インストールをせずに復旧する方法として別のWIN2000マシーンから、boot.ini、bootfont.bin、ntldr、ntdetect.comをコピーして起動ディスクとして立ち上げを試みたのですが、ダメでした。
boot.iniの内容がのせいでしょうか?
今のboot.iniの内容を記載いたしますので、どなたかお分かりになる方ご教授宜しくお願いします。
[boot loader]
timeout=3
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect
C:\="MS-DOS"
お礼
ありがとうございます。 消したと思われる全てのファイルをFDにコピーして立ち上げてみたところ、何とか復旧できました。 イレギュラーな修復方法でしたので、全てのデータをバックアップ後、リカバリーしてみようと思います。