ベストアンサー ワードの表作成教えて下さい。 2004/01/15 17:38 ここで質問していいかわかりませんが・・ ワード初心者です。 ワードの上の<表の挿入>をクリックして、表を選択して表をつくることはできたのですが、幅を狭めるにはどうしたらいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ledm ベストアンサー率21% (19/89) 2004/01/15 17:47 回答No.1 操作方法はいくつかありますが、簡単な2つの方法を記載します。 ただ、WORDは結構癖の強いアプリケーションだと思いますので、使いつづけるなら簡単な入門用の本を買われたほうが便利かと思いますよ。 1: 表の縦線にポインタを合わせると、縦二重線のような形になります。ここから左右にドラッグすると幅が変わります。 尚、この時 特定のセルを選択していると、そこだけの幅が変わりますのでご注意下さい。 2: 表の最上段にポインタを合わせると、黒い下向き矢印になります。この状態でクリックすると、表の列が選択されます。その状態でツールバーの『罫線』→『表のプロパティ』をクリックし、“列”のタグで幅を数値で変更することが出来ます。 質問者 お礼 2004/01/15 18:06 回答していただきありがとうございました!!! できました~(*^_^*) お世話になりました。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A Wordの表を固定するには? お世話になります。m(__)m Word 2007です。 表の挿入で 列数と行数を指定し 自動調整のオプションの所で 「文字幅に合わせる」を選択して表を作りました。 表の中に文字入力の後、表の幅をすべて固定したいのですが どうしたらよいのでしょうか? 以前使用していたPCが壊れてしまい 新しく買換えましたら Word のバージョンが代わってしまい まだ 使い慣れなくて… 随分変わりましたよね~(^_^;) ワード2010で表作成したあと たとえば3列×3行の表を作成し、一部のセル幅の罫線を縮めたいとき、 セルを選択し、線上にマウスを使ってドラッグすると、幅が縮まります。 (添付参照) この操作をマウスを使わないで、キーボードだけで操作ができる方法を知りたいのてす。 実は視覚障害を持った友人がいるのですが、ワードで表を作成したあとに、 一部のセル幅の罫線を、キーボードのみでどのように操作するのかが分からずに 困っています。 どなたかご存じの方は教えてください。 Wordで作成した表について 長文&分かりにくい説明ですみません。 Win98で、Word98を使ってます。 【その1】 適当な表を作成してそのうちの1つのセルに「あああ」と文字を入れて、 塗りつぶし(網かけ)の色を赤にして、さらに斜線を引いたとします。 そのセルを選択→コピーして、他のセルに貼り付けたのですが、 「あああ」しか張り付けられなくて赤色・斜線はダメでした。 (エクセルなら色や罫線ごとコピーして貼り付けられますが・・・) 次に、そのセルが入っている行全体をコピーして、 別の行を選択して貼り付けると、 ちゃんと「あああ・赤色・斜線」のセルを含んだ行が挿入されました。 今度はそのセルが入っている列全体をコピーして、 別の列を選択して貼り付けると列が挿入されたのですが、 問題のセルは「あああ」しかなく、色と斜線は無しでした。 でも表の外に貼り付けると、ちゃんと色・線付きのセルを含んだ列が出来ました。 それぞれの結果の違い(法則?)は何でしょうか? 何度もやってみましたが分かりませんでした。 【その2】 ワードで表を作った場合、 隣り合ったセルや列・行は同時に選択できますが、 離れたセルや列・行を同時に選択する事はできないのですか? (エクセルならCtrlを使って出来ますが・・・) 例えば、離れている複数のセルや列などに同じ色を塗りたい場合、 一気に出来る方法はありませんか? 以上の操作は全てうちのWord98でやってみて出来なかった(分からなかった)結果です。 2002を使っている友人にも教えたいのですが、2002では出来たりするのでしょうか?? ちなみにうちのPCはかなりボロいです。 もしかしてWord自体おかしいですか・・・? もうひとつ図形描画について質問がありますが、 文字数が多くなりましたのでまた別に質問します。 それでは、よろしくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Vistaでエクセルで作った表をワードに張り付ける方法 XPだった時は編集だったか挿入から形式を選択して貼り付け,っていうコマンドを利用して,表を張り付けていたんですが,Vistaではコマンドが見当たりません。仕方がないので表をワードの中に挿入するという新しい機能を使おうと思ったところ,前のバージョンとの互換性がなく,他のパソコンで参照することができず,使えません。 どうやったら,エクセルの表をワードに張り付けられますか。 もちろん,右クリックで表をコピーしてワードで右クリックして単に貼り付け,ということではなく・・・。 ワードでの表で ワードで表を作成しています。 エクセルのように、複数のセルを選択してドラッグで幅を変更することは可能でしょうか? ワードの表について ワード2002で3点教えてください。 *罫線で表を作った場合,あるセルの横巾を変えたりしていると,全体を通して 見た場合縦線が微妙に合わなくなり縦の通りが悪くなる(線の巾ぐらいずれる) ことがあります。 *表を貼り付ける位置を自由にできないのでしょうか。希望のところに持って いっても左端によったりして微妙なところができません。 *表の中にオートシェイプや挿入で画像を貼り付けたりしますが,外に出てしま い見えなくなります。貼り付けられるときもあるのですが。 欲張って質問しましたがよろしくお願いします。 word2003の表の幅をmm単位で設定できない Word2003で表を挿入したときの「セルのmm単位での幅設定」について質問させていただきます。今回、手動ではなく、数値指定で幅を設定しようとした次第です。 まず、デフォルトでワードで「列数5行数2、列の幅を固定する 自動」で表を挿入しました。 その後、mm単位で幅を指定しようとして、ツールバーの表のプロパティボタンをクリックし、表のプロパティダイアログボックス内の、「変更」ボタンなどを押して進んでいった先にある、「行」や「列」タブを見ると、灰色になって押せなくなっています。 すぐ左にある「幅を指定する」チェックボックスまで灰色になっており、全く設定がが出来ません。 ここで質問で質問ですが、これはどうすれば入力できるようになるのでしょうか。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。 ワードにエクセルで作成した表を挿入したい ワード2002年を使用して、エクセルで作った表を挿入したいのですが、オブジェクト挿入を使い表示までは出来たのですが、表が大きすぎてワードの枠におさまりません。サイズをワードの用紙に合わせて調整したいのですがやり方がわかりません。初歩的質問ですみませんがよろしくお願いします。 ワードでの表の作成 お世話になります。 ワードで表を作ったところ表をドラッグしても表の左上に出てくるマーク(田のような形の)が出なくなりました。したがって移動ができません。表のセルの幅の変更などその他の操作は出来ます。入力も可。 再度表示させるにはどのようにすれば良いかご指導お願いいたします。現在Windows8.1 ワードは2013を使っております。 よろしくお願いいたします。 エクセルで作成の大きい表をワードに 教えてください。 エクセルでセルの幅全部21ピクセルでA~FCまで 行は全部16ピクセルで77行の大きな表があります。 表はほとんどオートシェイプで作られています。 いつもはページ設定でA3サイズ横で49%に縮小して使っているのですが これをA4縦のワードの資料にA4サイズに縮小挿入したいのですがうまくできません。 表だけは横印刷にしたいので挿入したいページは 「挿入」→「改ページ」でセクション区切りをしてそのページだけページ設定で横向きにはできたのですがそこから先がうまくいきません。 教えてください。よろしくおねがいします。 Wordへの表の挿入について Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003です。 大学の課題をしていて、表の作成をWordでして見積書を作るのですが その教材として送られてきた本がWord2007対応でその本通りにやっても、私のは2003ですので色々勝手が違って困っています。 で、表の挿入をするのですが 6行(縦)×2列(横)の表を挿入するのですが その本には、上の部分のファイル・編集・表示…の部分の挿入タブにある表ボタンをクリックして、 表の大きさを決めて、挿入するとのことなのですが 2003では挿入タブに表ボタンが無く 良く見ていたら、 ファイル・編集等の一段下に、新規作成や、開く、上書き保存などのボタン(絵が書いてあるやつ。上書き保存はフロッピーディスクの絵柄とか) の列に表の挿入ボタンがあって、そこから挿入しようとしたら 表の大きさを定義するためのグリッド(格子)が 最大4行(縦)×5列(横)までしか選べませんでした。 なので、縦6行に出来ず困っています。 どうすればできるでしょうか? それとも2003では対応できないのでしょうか? 大学の単位を取るための課題なもので困っていて…(通信過程) 教えてください。 ワードの表作成 ツールバーの「表の挿入」でマウスで必要な行数と列数を指定して(ドラッグして)、表を作りたく思い、ツールバーの「表の挿入」をクリックするとダイアログボックスがでます。ダイアログボックスで指定するのではなく、マウスでドラッグして、表をつくりたいのですが、その表が出ません。どうすれば無地(?)表が出るのか教えて下さい。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Wordで作成する表のサイズを固定させるには? Wordで表を作成しています。 表のサイズを指定した後(表を選択後[罫線]-[表のプロパティ]にて mm単位あるいはパーセンテージで指定)、いずれかの列の幅を自動調整(罫線をダブルクリック)すると、 せっかく指定した表のサイズが勝手に変わってしまいます。 列幅を自動調整しても表のサイズが変わらないようにしておくには どうすればよいでしょうか? あるいは、列幅の自動調整をした瞬間に、指定した表のサイズは無効になってしまうという仕様なのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 Word2007(表での行選択) 教えてください。 Word2007で表を挿入後、表全体を移動してしまうと行選択ができなくなってしまいます。 行選択:行頭より少し左へマウスポインタを移動し、右向白矢印でクリック 表を移動していない状態ですと行選択可能なのに、表を移動すると行選択できないのはなぜでしょうか ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。 Word2003・2010 表へ画像を挿入するとき Word2003及びWord2010で表の中に画像を挿入する場合、 画像が大きいと表の大きさも画像に合わさって広がってしまいますが、 表の大きさを固定し、画像の大きさを表に合わせることはできないでしょうか? ※列の幅を固定しても図が大きくなってしまいます。 ※縦横比が変わると困るので、四角い図形を貼り付けて画像を挿入する以外の方法で御願いします。 ※一個ずつなおさずに挿入したいです。 回答よろしくお願いします。 ワードの表の幅 ワードで表を編成するとき、行または、列の幅をそろえる ボタンがありますが、それは選択した場所の多いほうの幅にそろえられるのでしょうか?それとも何か決まりがあるのでしょうか? 表の幅について 現在ビルダー11を使ってHPを作成しています。 例えば表を1行5列の表を挿入した際に、表の全体のサイズが小さいと思い、横に広げ大きくしたします。今の状態は5列目のセル幅のみが極端に広い状態ですよね。そこから5列全てのセル幅を均等にする方法はないのでしょうか? ワードのように5列全てを選択し、右クリックして「列の幅を揃える」で瞬時に変更するような方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 ワードで表の作成 ワードで先に文章を、例えば3列の4行で短文を作成して、 それを後から表の形にするにはどのようにすれば、 3列4行のぴったりの表に作成できるでしょうか。 TABキーを使っていないとうまく表にならないように 聞いているのですが、「罫線」挿入ではうまく出来ませんので教えてください。 Wordへの表の挿入について Wordへの表の挿入について 私のパソコンのWordは2003なのですが 大学の通信課程の情報の課題で Wordで見積書を作っていて その情報の課題作成用のテキストがWord2007対応で解説をしているので 私の2003とは少し勝手が違って困っています。 表の挿入は無事出来たのですが(添付画像です) ※添付画像の上の部分の表(一番左のPaintoPro…まで) 一番上の段は写真には写っていませんが、品名・仕様等・メーカー…項目があって その下に、8行分、品名やら仕様等を書いて(その、品名と仕様等との間、仕様等とメーカーの間は、テキストに書かれているとおり、スペースではなく、Tabキーを押して間隔を取りました(それぞれ1回ずつ押して) そして、表にしたい部分をドラッグで、黒く選択して、表の挿入ボタンを押したら (通常2007では、挿入タブ→表→文字列を表にする→列数等を指定してOK) だそうなのですが、 2003では勝手に表が入ってきました。 で、本に載っている見積書の完成イメージは 添付の画像では、1マスが2行分とっていたりしますが、きちんと1行にまとまっていました(これは、後で修正する予定なのですが) で、問題は添付画像の下の部分なのですが 下の部分は、(PaintoPro…の下の空白行から7行(総金額まで) ここは、上の表を挿入してから下の表を挿入したのですが、こっちの方だけ上手くいかず 本来なら7行×3列なはずが、7行しか挿入されませんでした。 でも、同じように、Tabキーで間を取っています。 上の時は上手くいったのに、何でできないのか分かりません。 教えてください。 ちなみに、このテキストのやり方としては まず、Word上に見積書の文章だけを打ち込んで、後から表を入れて、その後計算式を入れて完成というもので、今表を入れる段階です。 ワードの表です。 ワードの表です。 行の挿入は範囲指定した行の上に挿入されて、一番下の下はタブでできます。 列の挿入は範囲指定した左に新し列が挿入されますが、一番右に列を挿入するにはどうしたらいいでしょうか? 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答していただきありがとうございました!!! できました~(*^_^*) お世話になりました。。。