昨日別の質問で回答しましたmuchoです。連日くらいに質問をされていますが、多分同じ案件の質問ですよね?今日の質問だけ見ると確かにイラストレータだけで簡単に解決できますが、多分明日になったら「実は解像度だけでなく、サイズの指定もあるのでそれはどうやったらいいか教えて下さい」といった質問が出るのではないかと心配しています。
(私のおすすめ)
画像関係の処理をイラストレータだけでやるのはちょっと無理があります。イラストレータを使う時には「解像度」の概念はあまりないのでこれはphotoshopでやるべきと思います。「解像度」と「サイズ」の関係を指定されている場合はphotoshopは必須です。
とりあえず、イラストレータで解像度を350dpiにして、それをphotoshopで指定されたサイズに変更するやり方を以下に示します。
(イラストレータでの処理)
1.「ファイル」→「データ書き出し」
ファイルの種類→JPEGにして保存
2.JPEGオプション
解像度の項目で以下のように入力
深度:「カスタム」
解像度:「350」dpi
(注意点)
このやり方は解像度を350dpiにするだけで画像サイズはイラストレータで作ったオブジェクトのサイズのままです。
(photoshopでの処理)
1.「イメージ」→「画像解像度」
ドキュメントサイズでお好きなサイズに変更します
幅:( )mm
高さ:( )mm
解像度:350dpi
こんな感じでしょうか?質問をされる時は抱えている問題点を全部書いてくれると回答が早いと思います。(それにしても毎日、毎日大変ですね。ご苦労をお察しします)
頑張って下さい。
お礼
丁寧な解説、ありがとうございました。 そのとおりにやってみます。助かりました。
補足
今回は、とりあえずイラストレーターで作ったものを、イラストレーターを持っていない人のために、JPEGの形式にして、それは印刷に耐えうる解像度であること、という依頼だったのですが、サイズの設定について教えていただき大変助かりました。今後そういうこともあると思いますので。どうもありがとうございました。