エクセルでctrl+左クリックで複数選択
エクセルで、Ctrlキーを押しながら、マウスで左クリックを押して複数のセル範囲を選択することがよくあるのですが、この方法では、間違えて選択しても、やり直しが効かず、一旦全部をキャンセルしてから再度選択しなおすしかありません。(一部のキャンセルをする方法をご存知の方は教えてください)で、VBAで、同様の機能を作ろうかと考えています。できれば、左手を開けたいのでCtrlキーの代わりに、シートにトグルボタンを貼り付け、ボタンを選択している間は、Ctrlキーを押しているのと同じと認識させ、セルがクリックされるたびに、Selectionのコレクションのメンバーと紹介して、既に選択されているセル(Range)を再びクリックしたならば、メンバーから除外する。てなことができれば実現可能かと思いました。そこで、Selectionのメンバーって自由に追加したり、削除したりできるのでしょうか?どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 もっと簡単に解除(選択しなおし)ができたら便利ですよね。 まだなれることができないんですが、とても勉強になりました。 ありがとうございました。