- ベストアンサー
ホームページビルダーでCSS使用サイトを修正したい
知人に作成してもらったウェブサイト(スタイルシートCSS使用)を修正したいので、 ホームページビルダー12を使って自力で修正してみました。 ところが、修正したHTMLファイルを見ると、行間がかなり狭くなって表示されてしまいます。 ホームページビルダーを使うと、スタイルシートの設定が正しく反映されないのでしょうか? 何か解決策はないものでしょうか? それとも、ホームページビルダーを使う限りは、この現象を解決するのは無理なのでしょうか? OSは Windows 7、ブラウザは Google Chrome を使用しています。 アドバイスのほどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 鎌田 裕二(@yu2kama)
- ベストアンサー率62% (41/66)
回答No.5
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.3
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答No.1
お礼
ORUKA1951さん、アドバイスありがとうございます。 どうも私の質問の仕方がわかりにくかったようです。 私はスタイルシートを編集(修正)したいのではなく、 HTMLファイルのテキスト(文章)や画像を編集(修正)したいのです。 つまり、知人が作成してくれたスタイルシートをそのまま使用して、 不要な文章を削除して新規の文章を加筆したり、 不要な画像を削除して新規の画像を挿入したりする作業を ホームページビルダーでやってみたわけです。 しかし、修正後のHTMLファイルをホームページビルダーのプレビュー画面で 確認したところ、もとのHTMLファイルの文章よりも行間が狭くなっていたので、 どうして行間が狭く表示されるのかわからなかったのです。