Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

windowsupdateが表示されない

先日、Paintchat(お絵かきできるチャットです)をしている最中に 突然サーバーから弾かれた状態になってしまい、 もう一度Paintchatに入りなおそうとしましたが 「ページが表示できません」というエラーが出てしまい結局その後ずっとPaintChatには入れませんでした。 そして、その後色々と試してみましたが、 下記のページに行くと「ページか表示できません」と表示されます。 ・windowsupdate ・↑以外のマイクロソフトのページ(表示できるページもあります) ・シマンテック、トレンドマイクロのオンラインウイルスチェックのページ IEのインターネットオプションの、セキュリティのレベルを中にしてもだめでした。 IEをアンインストールして再インストールしようとしても、 IEをダウンロードするページに行くと「ページが表示できません」と出てDLできません。 MyDoomというウイルスの症状に似ているなと思い、トレンドマイクロのウイルスバスターの体験版をDLして ウイルスの定義ファイルをアップデートして使用してもウイルスは検出されませんでした。 はっきり言って、私一人の力ではもうお手上げです(泣) このような症状に心当たりのある方、アドバイスお願いします。 OS→XPPro ブラウザ→IE6.0SP1 (ブラウザをOperaに変えてもオンラインウイルススキャンで同じようなエラーが出ました) ちなみに、「システムの復元」ですが、以前ウイルスに感染して以来オフにしたままです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.5

Windowsのファイアウォール機能では安心できません。 ウィルス対策ソフトメーカーから出ているもの、または下記ソフトお勧めします。 「ZoneAlarm」 http://www.zonelabs.com/store/content/company/products/znalm/freeDownload.jsp?lid=zadb_zadown あのページ、確かに難しいですね。 私なら、次のような作業をして見ます。 どちらかというと暗中模索、行き当たりばったり、うまくいけば儲けものという奴です。 小泉さんのようなやり方なのです、恥ずかしくて、お勧め出来ません。 1.プロバイダーから送られてきたマニュアルを参照して、通信設定を見直します。  DNS設定について特に注意 2.Hostsファイルが改変されていないか調べます。  C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\HOSTS  XPの場合、初期設定では殆ど何も書かれていません。  スパイウエアが勝手に書き込む場合があります。 3.IEの「ツール」「インターネットオプション」「接続」  接続環境によって色々違うので一概に言えません。 4.セーフモードでWindowsUpdateを試す。  ただし、通常のセーフ モードではネットに接続できません。  「セーフ モードとネットワーク」を選択してください。 5.過去の復元ポイントに戻してみる 6.「Ad-aware 6」「Spybot-S&D」「CWShredder」でスキャン 7.「HijackThis」でチェック 8.NetTune を使ってMTUを調べる  http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/  危険ですので、「見てるだけ」にしてください。 9.刀折れ、矢尽きて、最後は再インストール

holic
質問者

お礼

hetoさん、たくさんのアドバイス、どうもありがとうございました。 そして、お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 この場を借りて、結果を報告したいと思います。 原因は、heto2さんの回答の2に書かれているHOSTSファイルが改ざんされていて、 特定のサイトに入れないようになっている事が原因でした。 そのファイルを元に戻したら、windowsupdateはできるようになりました。 そして、オンラインでウイルスチェックをした所、トロイの木馬に感染していたようです。 それとHOSTSファイルの改ざんが関係あるかは不明ですが、当初の問題は解決されました。 本当に、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.4

通信設定に異常があるとしか考えられません。 下記サイトを参考に通信設定をチェックしてみてくだっさい。 http://members.at.infoseek.co.jp/tef_tef/trouble/not-found.html Windowsはアップデートできない。 ウィルス対策ソフトも正規のものが入っていない。 オンラインスキャンも出来ない。 ファイアウォールもなし。 この状態で、「チャット」でお遊びというのは危険です。 あとお勧めはクリーンインストールということになりそうです。

holic
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 参考のサイト、拝見しました。 なかなか難しいので、じっくり見て確認していきたいと思います。 このような状態になってからはチャットはしていません。 XPに最初から付属しているファイアーウォールだけではやっぱり心許ないでしょうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.3

マイクロソフトのサーバーはもう正常に戻っていると思います。 DoS攻撃より手強い?――Windows Updateサイトにアクセス殺到、一部で更新に支障 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news048.html

holic
質問者

お礼

何度も回答してくださってありがとうございます。 確かにサーバーは元に戻ってるみたいですね。 それなのに入れないのは、マイクロソフト側ではなく私のパソコン側に問題があるみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tak2003
  • ベストアンサー率32% (174/540)
回答No.2

Windowsupdateは脆弱性が発見されたので、かなり繋ぎにくくなっています。 ファイアーウォールやウイルス検出などの常駐を一度全て止めてから、人が繋がない時間帯で試して見てください。 ファイアーウォールはXP純正の物でも少しは防ぐ事はできますが、ウイルス対策ソフトは必ず導入した方が良いと思います。 HPは金を稼ぐ人達によってむちゃくちゃ危ないコードを書かれている場合があります。 HPを表示する事はHTMLをDLしていることですから、HTMLに潜んでいるJavaScriptやPHPやCGIなどのプログラムもDLすることになります。 スクリプトを実行しないとする事もできますが、サイトによってサービスが受けられない事になります。 よって、多くの人がJavaなどの「スクリプト実行を許す」にしていると思います。 知らない間にウイルスに掛かってしまう原因の多くはこのスクリプトからです。 添付ファイルを開かないと掛からないと思ってらっしゃる方が多いと思いますが、画像を読みこむ時に同時にTrojanなどを仕込むHPもあるようです。 HPは信じない事です。裏で何をやっているかわかりません。

holic
質問者

お礼

詳しい回答、どうもありがとうごさいます。 HPを見ていて感染するウイルスがあるのは知っていましたが、そういったウイルスはアンチウイルスソフトで検出されますよね? とりあえずウイルスバスターで何も検出されなかったので、ウイルス感染の可能性は低いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heto2
  • ベストアンサー率43% (227/525)
回答No.1

XPProのインストールディスクを使って再インストールされては? IEのアンインストールというのは非常に危ない操作です。 アンインストール後は、インターネット接続ではなくインストールディスクを使って一旦再インストールしてからインターネット接続でアップデートと言う手順が必要です。 IEの機能はWindowsのアチコチで使われていますから、そのままでは、Windowsが正常に動作しないと思います。 Operaもコア部分はIEですので、IEがアンインストールインストールされたままでは正常に動きません。

holic
質問者

お礼

朝早くから回答、どうもありがとうごさいます。 原因はまだわからないのですが、XPのインストールディスクを使ってのIE再インストールという解決手段を用いてみようと思います。 危険な動作だとは思いますが、他に方法がなさそうですので・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A