- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学の研究室から逃げる方法)
大学の研究室から逃げる方法
このQ&Aのポイント
- 理系大学4年女が大学の研究室から逃げる方法について相談しています。助教授からのアカハラで欝になり、研究室へ行きたくなくなっているそうです。助教授の指導に興味が持てず、就職先も決まっていないため、逃げることを考えているとのことです。
- 現在、大学の研究室に行くことに抵抗を感じている理系大学4年女性がいます。彼女は助教授からのアカハラにより欝になり、研究に興味を持てなくなってしまいました。彼女は逃げることを考えており、助教授の直属の教授や学生相談室に相談することを考えています。
- 大学の研究室から逃げる方法について質問している理系大学4年女性です。彼女は助教授からのアカハラにより欝になり、研究に興味を持てなくなってしまいました。彼女は逃げることを考えており、助教授の直属の教授や学生相談室に相談することを考えています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#190055
回答No.9
その他の回答 (8)
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.8

noname#190055
回答No.7

noname#190055
回答No.6

noname#232424
回答No.5
- hpsg
- ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.4

noname#232424
回答No.3
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
回答No.2

noname#232424
回答No.1
補足
度々回答ありがとうございます。 ちょっと別件がありましてこれまでのことがいろいろ明るみになりました。 卒業論文の単位も心配もなくなりました。卒論発表以降研究室に来る必要性もなくなりました。 まだごたごたが残っていますがもう大丈夫のようです。 ありがとうございました。