※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:施工写真について。)
このQ&Aのポイント
建築関係の施工写真の容量を抑える方法を教えてください。
施工写真の縮専による画質の劣化を避けつつ、ファイルサイズを小さくする方法を教えてください。
Windows7とExcel2010を使用している場合、写真の容量を抑える方法はありますか?
初めて質問させていただきます。
建築関係の施工写真についてです。
今工事をしている現場の施工写真ですが
今まではエクセルデータに縮専をした写真を貼り付け
容量を出来る限り抑え元請様に提出をしておりました。
縮専をかけている為画像が少々荒くなってしまっています。
(アップにしても文字など細かいところも苦労なく読める程度ですが。)
今回元請様より、縮専をかけず提出するように。
とご指摘をうけ、現在作成している状況です。
一項目でも、写真が多い為
ファイルを分けてもファイルの量が多くなってしまい、
一つのファイルにまとめても、容量が大きすぎて
エクセルファイルが開かない(フリーズ状態)又は
開いたとしても相当な時間がかかってしまいます。
図の圧縮などもやってみたのですが、
ファイルサイズの大きさに大差なく容量も大きいまま…。
そこで、縮専をかけずに(画質が良いままで)
ファイルサイズも小さく出来る方法はありますか?
ちなみに、
元の写真の容量の大きさは4000KB前後
縮専する時は100KB前後に設定していました。
マクロを使って作成しております。
一項目10~30枚ほど写真を貼り7項目ほどあります。
パソコンはWindows7、Excel2010を使っております。
良い案を教えていただけると、大変助かります。
宜しくお願い致します。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m とても助かりました!