Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

解凍ファイルについて

もらったzipファイルを解凍していたのですけど、1つだけ解凍できませんでした。 ちなみにWinRARで解凍しています。 ファイルを表示してみたら、その1つのファイルだけ中身のフォルダの名前が他と違い、それが原因かと思うのですが・・ 他のファイルは ~.zip>フォルダ>ファイル.jpg となっているのですが、1つだけ ~.zip>フォルダ.zip>ファイル.jpg となっているのです。 おそらく圧縮段階でファイル名を間違えたのではないかと思うのですが、この中身のフォルダ名はこちらで変更できない物でしょうか? OSはMe、WinRAR3.30です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.1

圧縮段階でファイル名を変えても、解凍には影響ありません。 解凍できないとありますが、エラーが出て解答作業自体が止まるのでしょうか? 一番簡単なのは、貰った人に解凍できるか聞く事です。 (ファイル自体が破損している可能性もありますし)

c-bass
質問者

お礼

ありがとうございます。 解凍が開始できずに、「指定したパスが見つかりません」と出ます。 くれた人の方はもうそのファイルを捨ててしまったらしいのです。 WinRARで“書庫を修復”もしてみたのですが変わりません。 もう無理でしょうか・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#22689
noname#22689
回答No.4

こんにちは。 WinRARは使った事が無いのですが、例えば(Lhaz.EXE)と言うsoftの場合解凍はせずに書庫の中の(*.HLPやREADME.TXT)を見る機能で、説明部分が読める場合は(そのsoftの内容が分かりますのでそのsoftの置いてあるURL)でDL出来ると思いますが。

c-bass
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながらこのファイルは落としたのではなく知人にもらった物なのです。 でもそのような機能のついたのもあるんですね。 今後の参考にさせていただきます、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

つまり、フォルダ構造ごと解凍しようとして、パスが見つからないとエラーが出ているのですね? メニューから[指定したフォルダに解凍]を選んで、直接解凍したいフォルダを指定してもダメですか?

c-bass
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 直接指定してみてもダメでした。 他のソフトに変えて解凍もしてみたのですが、どれもダメだったのでたぶん壊れているのでしょう・・ 他のファイルは解凍できるのでこれだけはあきらめようと思います。 どうも有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

そのファイルくれた人は知人でしょうか? もし気軽な中であれば、そのくれた人に聞くのが一番確実です。 ファイルが 破損していることもまれにあります・

c-bass
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイルをくれた人にも確認済みなのですが、相手はもう捨ててしまったらしく分からないといわれました。 ファイルが破損していたらもう無理なのでしょうか・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A