- 締切済み
上書き再インストール後のWindowsUpdateはどうなりますか
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=866708 ↑こちらで一度投稿して、いろいろアドバイスをいただいたのですが、どうにも直らないので、再インストールしか方法がないかな、とあきらめかけているところです。 ところが、32G未満しかHD認識できない古いマザーボードで無理やりソフト的に(旧IBMのディスクマネージャ使用です)80GBのHDDを利用していたりで、環境設定が変わってしまうことが非常に不安(HDDがアウトになるのが怖いです)なので、クリーンインストールではなく上書き再インストールでしのぐことができるだろうか?と検討中です。 そこで、上書き再インストールした場合のWindowsUpdateは、正常に実行できるものなのでしょうか? こんなことをしたらめちゃくちゃになってしまいますでしょうか? (windows98のSEではない初期版のほうです)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答

noname#8602
回答No.1
お礼
どうもありがとうございます。 >1の問題をクリアしているなら、 プライマリHDDのブートマネージャとOS/2の起動領域だけなら、犠牲 になっても大丈夫です。 増設HDDのほうはディスクマネージャでだましながら全部FAT32で文書 保管してあるのですが、こちらが「再だまし」不能になると大変だと心 配していました。 とりあえず増設だましHDDのバックアップをしてから上書きインスト ールをしてみようと思います。
補足
今日、意を決して上書きしてみたのですが、くだんの「過去投稿で解決しなかった問題」は解決しないまま同じ状態でした。。。 (ie関係のdll等が一部破損していたのだとばかり思っていたのですが、正常な古いファイルを上書きしても直らなかったので、どうやらこれはレジストリ関係のわるさではないかと考え直してみました。) せっかくWindowsUpdate自体は問題なし、と教えていただいて助かったのですが、ieが「新しい窓」でフリーズすることに起因してアップデートも開始してくれない状態なので、また「振り出しに戻る」になりました(汗) ダメもとで結構ですので、膨大な手間のクリーンインストールに踏み切る前に、何か妙案がありましたらまたどうぞよろしくお願いいたします!!