- ベストアンサー
Windows保護エラーで、パソコンが起動しません。
WindowsMe ソーテック 機種AFiNAPCAPC3100Cのパソコンです。 友人のパソコンなのですが、ヤフオク見てたら、突然画面が真っ暗になりました。 電源を入れると「Windows保護エラーです。コンピューターを再起動して下さい。システムが停止しました。」と言うメッセージが出ます。 この状態でCtrl+Alt+Delでは再起動しません。主電源を押して再びスイッチを入れるとセーフモードで立ち上げるかどうかのメッセージが出ます。 ノーマルモードを選択するとさっきのメッセージが出てきて同じことの繰り返しです。 セーフモードを選択すると、ヘルプとサポート画面になりその上に「Hcupdateが原因でKERNEL32.DLLにエラーが発生しました。Hcupdateは終了します。問題解決しない場合は再起動すること・・・」のメッセージが出ます。 「はい」をエンターしたらヘルプとサポート画面にいろんな支持がでてそのつど何らかのエラーメッセージが出ます。 セーフモードのままスタート→再起動をしても最初の「保護エラー」メッセージです。 パソコンのメーカーに電話をして高度リカバリーをすすめられ実行しましたが、同じ結果でした。 リカバリー自体は、終了できています。 とにかく急にこのようなことになり、本人もかなりショックを受けておりますので、どなたか的確なアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

noname#20957
回答No.1
その他の回答 (1)
- cheshire-cat
- ベストアンサー率43% (92/210)
回答No.2