- ベストアンサー
Windows保護エラーです・・・のメッセージで起動不能
WindowsMEのパソコンですが、停電をきっかけに起動できなくなりました。電源をいれると起動モードの選択画面となり、セーフモードで起動させるとすぐにブルー画面に「Windows保護エラーです・・・システムは停止しました」と表示されそこで止まってしまいます。フロッピーの起動ディスクは作成してあり、ハードディスク内のフォルダも確認できます。スキャンディスクしてもエラーはありません。この状態でWindowsのCDからシステムを上書きする事ができますか?その時データは残りますか?回復方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 scanreg でレジストリのチェックや修復ができる事は初めて知りました。ありがとうございました。 さっそく試してみましたが、今回のトラブルの原因ではなかったようで、状況はかわりませんでした。 新しいトラブル回復の方法を教えていただき、ありがとうございました。