- 締切済み
XPで作ったUDFのCD-Rが、7で読めません
XP機のB's Clip7で焼いたCD-R(たぶんファイナライズしていない)を、久々に見ようと、WIN7のドライブに入れましたが、ディスクが空でファイルが見れません。 WIN7にもB'sClip7をインストールしてあります。 IsoBusterで診たところ、ファイルラベルは出てきたので、規格違いかなにかの原因で読めないのだと思いますが、ここから先が分かりません。購入すれば読み出しできそうなのですが躊躇しています。 「Neroで救済」を紹介されましたが、試用版を初回インストしようとすると何故かはなから「期限が切れました」でインストールできません。 http://www.nero.com/jpn/products/nero-platinum/free-trial-download.php どうしたらいいでしょうか? まずは無料で出来ることは? 古いXP機のドライブに入れたら読める可能性はありますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
補足
ありがとうございます。 昔、このCDRに書き込んだPCのHDDにエラーが起こっていたかも…ということですか。 その時、このCDRが中途半端にファイナライズされてしまった? そして今回、このCDRは1回目だけ読み出せて、2回目の挿入からは見えなくなった。 この1回目と2回目の間に何が起こったのかは、迷宮入りとしましょうか。