Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

Outlook.com差出人別にフォルダ分けしたい

WEBのOutlook.comを利用しています。 メールを差出人別に振り分けたいのです。 オプションのメール➡自動処理➡受信トレイと一括処理ルールで「+」をクリックすると「新しい受信トレイルール」がでてきます。 メッセージの条件を選択するところの「送信または受信した場合」の項目には「差出人」「宛先」とあります。 「差出人」をクリックすると「次から受信した場合」としかでて、差出人を指定する項目などがありません。 たとえば「差出人」「件名」がFaceBookで、受信トレイに作ったフォルダの中に仕訳をしたい場合、どのように設定すればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Green_Tree
  • ベストアンサー率80% (1108/1379)
回答No.3

>差出人を指定する項目などがありません。 「次から受信した場合...」の下に枠がありませんか? そこに指定したいメールアドレスを入力します。 >たとえば「差出人」「件名」がFaceBookで、受信トレイに作ったフォルダの中に仕訳をしたい場合、どのように設定すればよいのでしょうか? 「メッセージを受信し、そのメッセージが次の条件をすべて満たす場合」 → 「1つ選択...」 → 「送信または受信した場合」 → 「差出人...」 「次から受信した場合...」の下にある枠内をクリックして差出人のメールアドレスを入力 「このアドレス×××を使用」と出てくるのでそこをクリックすると差出人が登録される。 一番上の「OK」をクリック 新しい受信トレイルールに戻るので 「条件の追加」 → 「1つ選択...」 → 「次の単語が含まれている場合」 → 「件名内...」 「単語または語句の指定」でFacebookを入力して+をクリック 登録されたら[OK]をクリック 新しい受信トレイルールに戻るので 「次のすべてを実行する」 → 「1つ選択...」 → 「移動、コピー、または削除」 → 「メッセージを次のフォルダーに移動する...」 「受信トレイ」をクリックしてサブフォルダを表示し、指定したいフォルダを選択して[OK] 新しい受信トレイルールに戻るので、OKをクリックして設定を保存 ※差出人は、「次の単語が含まれている場合」の「送信者のアドレス内」で「Facebook」を指定するのもアリかと思います。 こんな感じでどうでしょう。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
frau
質問者

お礼

>「次から受信した場合...」の下にある枠内をクリックして差出人のメールアドレスを入力 メルアドすべてを入力(またはその一部を入力して候補を出す)わけですね。ただ「FaceBook」とだけ入力してもだめなのですね。そこを勘違いしておりました。 しかし、FaceBookの場合、差出人は個人メールアドレスではないし、しかも大量にくるわけです。ですので「件名」に「FaceBook」と入れる方法しかないと思いますが、「件名または本文」にFaceBookとあった場合に振り分けるを選択すればよいということですね。この方法で試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >「Outlook.com のカスタマイズ」はないです… >それはOutlookのバージョンによって違うのでしょうか? Office Outlookではないですね? 質問内容を見て、最初にどうもおかしいな?と思いましたが、もしかして、Outlook.comが、新しいOutlook.comにアップグレードされるというような話があるようなので、質問者さんのアカウントが既にその措置が行われたのかも知れないですね。 ただし、全く自信はありません。 http://www.excite.co.jp/News/it_g/20160510/Slashdot_16_05_10_0414219.html 次のヘルプページには、「受信メールをフォルダーに振り分ける」というのがありますが、これで対応できますか? http://windows.microsoft.com/ja-jp/outlook/multiple-email-accounts#msaSortEmail

frau
質問者

補足

>Office Outlookではないですね? Office Outlookはメールソフトですよね。 >WEBのOutlook.comを利用しています。 と質問には書きました。 最初のリンク先をみましたが、わかりにくい説明ですね。 ヘルプのは「サブ アカウントからメイン アカウントに自動的にメールが転送されるようにする」です。「別のメール アカウントにメールを転送する」もありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Outlook.comにブラウザでサインインして、「オプション」→「Outlook.com のカスタマイズ」に、「新着メッセージの仕分けルール」がないですか? そこで「新しいルール」をクリックすると、「ルールの作成」として、 「メールの条件 」に、 「差出人が次を含む」「空白の入力窓」があり、右にある「実行する処理 」として、「次のフォルダに移動する」がプルダウンで選択でき、また、「作成したフォルダを含むフォルダの選択」枠があります。 複数の条件は、中に+のある◯条件追加のボタンがあり、「件名が次を含む」も同時に設定できます。 確認してください。

frau
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「Outlook.com のカスタマイズ」はないです… それはOutlookのバージョンによって違うのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A