- ベストアンサー
Outlook.com差出人別にフォルダ分けしたい
WEBのOutlook.comを利用しています。 メールを差出人別に振り分けたいのです。 オプションのメール➡自動処理➡受信トレイと一括処理ルールで「+」をクリックすると「新しい受信トレイルール」がでてきます。 メッセージの条件を選択するところの「送信または受信した場合」の項目には「差出人」「宛先」とあります。 「差出人」をクリックすると「次から受信した場合」としかでて、差出人を指定する項目などがありません。 たとえば「差出人」「件名」がFaceBookで、受信トレイに作ったフォルダの中に仕訳をしたい場合、どのように設定すればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2
- narashingo
- ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1
お礼
>「次から受信した場合...」の下にある枠内をクリックして差出人のメールアドレスを入力 メルアドすべてを入力(またはその一部を入力して候補を出す)わけですね。ただ「FaceBook」とだけ入力してもだめなのですね。そこを勘違いしておりました。 しかし、FaceBookの場合、差出人は個人メールアドレスではないし、しかも大量にくるわけです。ですので「件名」に「FaceBook」と入れる方法しかないと思いますが、「件名または本文」にFaceBookとあった場合に振り分けるを選択すればよいということですね。この方法で試してみます。