ベストアンサー Photoshop7の自動選択ツール 2004/07/22 23:48 新しく入った会社にあるPhotoshop7の自動選択ツールは、微妙な色の違いをみきわめて?ごくせまい範囲を選択してしまいます。 自動選択ツールの感度?機能を変更するにはどうすればいいのでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rin_ka ベストアンサー率29% (19/64) 2004/07/23 02:57 回答No.2 メニューバーの下の段にある「許容値」の値を上げれば、より広い範囲を選択できます 自動選択ツールでは、クリックした部分+許容値の明度の色を選択します (許容値は0~255まで設定できます) 許容値が0なら、選択色+明度0の色 つまり、選択した色のみを選択 ということになります。 質問者 お礼 2004/07/23 09:20 詳しく書いていただいてとてもよく分かり、解決しました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) antai ベストアンサー率38% (88/227) 2004/07/23 00:08 回答No.1 自動選択ツールのオプション設定で、許容値の数値を小さく(0が最低)して、隣接にチェックを入れてみるといいと思います。 質問者 お礼 2004/07/23 09:17 ♪ 解決しました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェアグラフィックソフト 関連するQ&A PhotoShopで特定の範囲内で自動選択ツールを働かせる PhotoShopで写真の加工をしています。 主に自動選択ツールで黒い髪の部分や、服、肌のを選択して色を変更したりしているのですが 自分がいじりたい以外の大きな範囲まで選んでしまうことが多くて困っています。 自動選択ツールの同じような色のところを自動で選んでくれるというところをとても重宝しているのですが、何とかする方法はないでしょうか。 画像の中で範囲指定をして、その中でのみ自動選択ツールを働かせたりする方法はないのでしょうか。 もしかしたら何かの機能ですごい簡単に解決できるのではと思ったりしつつも、いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした。 どなたかよろしくお願い致します。 Photoshop自動選択ツール Photoshop cs6を使用しています イラストレーターに画像を切り抜き配置するときはクリッピングパスを使っていますが、 自動選択ツール(ビットマップ)で選択しクリッピングパスで配置しても、 ペンツールで作った選択範囲とわからないくらいキレイに見えますが、 これは見た目だけキレイなのでしょうか? 以前は見た目も明らかにエッジがギザギザでしたが、もし遜色なければ作業効率もよく印刷に出したいと思います。 どなたかアドバイスください よろしくお願いします 自動選択ツールでの選択を外し方 メッツのPhotocrewで画像を自動選択ツールで選択したとき、部分的に選択を外すのはどうするのかどなたかご存知ですか? Photoshopでは、そういう機能がありますよね。同じことが出来れば、メッツのを購入したいと思っているのですが、、 他にも何かここがいいとか悪いとか情報がありましたら教えてください。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 自動選択ツールのしくみ お世話になります。 Photoshopなどのドローツールにある 自動選択ツール(魔法の杖)のしくみ (裏でどんな処理をして同系色の色を判別しているのか) をご存知の方いませんか? お願いします。 Photoshopの自動選択ツールは16bitモードで使えないのでしょうか こんにちは。Photshop6.0、WinXp-sp2です。 Photoshopの自動選択ツールは16bitモードで使えないのでしょうか? 16bitの状態で自動選択ツールを選び、イメージ上にマウスを動かすと カーソルの形が、○中に斜線に変わり、自動選択できません。 16bitでも矩形選択ツールなど、自動選択以外のツールは使えます。 一方、イメージのモードを8bitにすると、自動選択ツールも使える様に なります。 photoshop5.0自動選択ツールオプションについて CGに関するhow to本を購入したので、それに沿ってイラストの線画抽出を終えたところです。 ところが、「自動選択ツールオプションの中の”隣接”にチェックが入っていないか確認してください」とあるのですが、ここでさっそく行き詰ってしまいました。 オプションは見つかったのですが、隣接というチェックボックスがありません。アンチエイリアスのボックスはあります。photoshopのバージョンの違いのせいでしょうか?ちなみに私が参考にしている本は5.5を使用した講座になっています。 隣接がないので無視して進めてみましたが、自動選択ツールで選択した白い部分(クリックした部分)だけが選択されてしまい、黒い線で区切られている反対側までは選択できませんでした。 これは隣接にチェックが入っているときと同じ状態ではないですか? 5.0に詳しい方、よろしくお願いいたします。 Photoshop Elements自動選択ツールを選んだ後。。。 Photoshop Elements2.0をMacOS10.4.7で使用しています。 自動選択ツールを使用した後にブラシなど他のツールに切り替えると、 なぜかポインタが自動選択ツールの形状(十字の真ん中に点があるような形)のままで 描きづらくて困っています。 Photoshop Elementsを再起動してもそのままで、パソコンを再起動をすると元に戻るのですが、 ツールを切り替えた時点でポインタの形状も変わるようにするにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。 Photoshopの選択ツール 大量にある昔の写真アルバムをスキャンしてPhotoshop CS6にて色補正をしております。 その際アルバムの台紙部分と写真とを分けた選択をしたいのですが クイック選択ツールや自動選択ツールの許容値を変えてみて、 台紙部分の選択だけを試みても、逆に写真部分だけの選択を試みても バシッと決まりません。 見た目には比較的写真の枠がハッキリしているので、そのコントラストで認識してくれそうな 気もするのですが…。 もしくは全く違うアプローチで写真と台紙を認識させる方法は無いでしょうか? 数が大量にあるので困っております。 Photoshop CC:多角形選択ツールの戻る 業務でPhotoshop をずっと使用しており、写真の切り抜きなどで多角形選択ツールを多用しております。 Photoshop CS6までは、多角形選択ツールで選択中に、DeleatやBackSpaceを使う事で打ったアンカー(というのでしょうか?)をUndoする様に外すことが出来ました。 これにより、少し思惑とずれた部分にてクリックしても、Undoしてクリックし直す事が出来ていたのですが、PhotoshopCCではそれが出来ません。 また、ESCキーで多角形選択ツールの解除も出来ないようです。 他のキーに機能が移った、もしくはやり方が変わったなどあるのでしょうか? 間違ったアンカーを打つ度に最初からやり直し、もしくはうまく選択範囲になった場合は、そこから打ち直しになります。 業務で使用しているので効率が悪くて困っています。 環境は、Windows7 + Adobe CCです。 よろしくおねがいします。 Photoshop Elements2.0の自動選択ツールが・・・ Photoshop Elements2.0の事なんですが、自動選択ツールを使用してロゴの切り取りをよくするんですが、何もいじった覚えがないのにShiftキーを押しながら切り取りをしようとすると、周りの背景の同系色を拾って選択されるようになってしまって、前はこんな事なかったんですが・・・何か設定があるのでしょうか?教えて下さい、お願いします。 photoshopの塗り潰しツールについて。 photoshopの塗り潰しツールについて。 私は『photoshop CS3』を使用しております。 それで、塗り潰しツールについて質問なのですが、 自動選択ツールで塗り潰したい場所を選択し、塗り潰しツールで選択した場所を塗り潰すと、完全に塗り潰されず、微妙に隙間が残ってしまいます。 許容値は255に設定されています。 また、参考になればと画像も貼っておきましたのでそちらもご覧になってみてください。 完全に塗り潰せるようにする設定方法をご存知の方がおられましたら、お手数ですがご回答の方よろしくお願い致します。 Photoshopのグラデーションツールですが、 Photoshopのグラデーションツールですが、 選択範囲の中にグラデーションを作る場合、 選択範囲外から線を引くのと選択範囲内で線を引くのと、どう違うのかわかりません・・・ 上から引く場合と下から引く場合と (オプションで逆方向を設定しなくても) 逆向きのグラデーションになったり意味わかりません・・・・┐(´ー`)┌ また、グラデーションの色の変更で、左が始点なのか右が始点なのかもわかりません・・・ 線の引き方の問題でしょうか? 設定の問題でしょうか? 初心者でもわかるようにお願い致します。<(_ _)> AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム Photoshopの楕円形選択ツール 今日、資料を作成するためにphotoshopを使っていて変てこな機能に気付きました。 楕円形選択ツールで選択するとなぜか角張った十字形になってしまうのです。 具体的なイメージは添付画像の通りです。選択の仕方によっては綺麗な十字になります。 色々と操作してみて新規作成の画面だと上記の現象が発生するのが分かりました。 画像を開くと正常に楕円で選択できています。 これってひょっとして基本の機能なのでしょうか? 長いことphotoshopを使っていますが(といっても資料作成くらいですが) これは初めてみるので少々戸惑っています。 photoshopで同時に複数のレイヤーで選択範囲をカットしたい 質問失礼いたします。 photoshopにてある画像3枚(3つのレイヤー)のうち基準となる1枚(透明部分と色の置かれた部分がある画像)から選択した範囲をカットし、残りの2つも同じ範囲でカットする。 これが1セットとして数十セット以上繰り返さないといけません。 現在自動選択ツールで範囲選択した後、レイヤーごとに選択しなおしてカットしています。 範囲選択の基準となる画像は、カットしたい位置がセットごとにバラバラになるのでアクションも使えません。 そこで作業効率を上げるために残り2つのレイヤーも同時に同じ選択範囲でカットすることはできないのでしょうか。 または自動選択ツールを使わず透明部分以外(色が置かれたところだけ)を選択することはできないでしょうか。 もし以上のような事ができるツールなどありましたら教えていただけるとありがたいです。 作業環境: windows xp sp3 Photoshop CS3 わかりづらい説明かもしれませんがアドバイスいただけると助かりますm(_ _)m Photoshop cs3の自動選択ツールが機能しなくなりました 昨日まで通常に使用していましたが、なぜか自動選択ツールがおかしくなりました。 カーショップで撮影した黄色の車の画像があります。 自動選択ツール(許容値:50、アンチエイリアスと隣接にチェックON)で 黄色の車体をクリック(選択)すると画像の外側が選択されます。 他の画像を選択しても希望の箇所が選択されません。 ※同じ設定の他のMacでは問題なく選択されるのですが どこかの設定が変わってしまったのでしょうか。 初歩的なことなのでしょうが、どうぞ教えて下さいませ。 PhotoShop6.0で磁石選択ツールの修正をするには? 学校にあるPhotoshopを使っています 写真のなかに有る人物などを切り取るときにまず磁石の絵の書いた選択ツールでそれを選んでそのツールが色の違うところを基準に選択してくれます。そのとき切り取りたい絵の色がほかの色とにていて、自分の思っているところとちがうところを選ばれたときにそれをあとで修正してからコピーなり切り取りなどできるのでしょうか?それともそれはできないのでしょうか?徐々にクリックしながら選んで行かないといけないのでしょうか? Photoshop 選択範囲のムラ 背景が同色の白色で人物が写っている写真があると過程して、 この緑の部分だけをPhotoshopで選択することは可能でしょうか? 白色の部分を削除して透明にするのが目的です。 自動選択ツールの範囲の値を変えて白色の部分を選択してみても、選択範囲が微妙に人物にめり込んでいたりして、どうしてもムラがでます。 AftterEffectなんかはキーカラーなんてフィルタがあったと思うんですが・・・。みなさんいったいどうやって選択なさっているんでしょうか。 例えば「RGBが全て255のピクセルのみを選択する。」といった事ができれば便利なんですけど。 「こんな方法あるよ~」「こんな機能あるよ~」 みなさんのご意見を聞かせてもらえませんか。 よろしくお願いします。 Photoshop Ver:5.5 photoshop6.0で選択範囲を作成するには 写真にある一部分のみ「色の置き換え」を行いたいのですが、 メニューバー→イメージ→色調補正→色の置き換え では指定した写真内の色全てが置き換わってしまいます。 そこで、選択範囲を作成して色の置き換えを実行したいのですが、「選択範囲の作成」はどうように行えば宜しいのでしょうか? ネットで調べてみましたが、「クイック選択ツール」で行えるようですが、photoshop6.0では「クイック選択ツール」が見当たらず、どのように実行すればよいかわかりません。 どうかお教え頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 PhotoShopの多角形選択ツールについて PhotoShopの多角形選択ツールについて 地図上を10ポイントほどなぞって囲みたいのですが、 やっている途中で最初のポイントと勝手に繋がってしまいます。 10回ほど試みてやっと成功しました。 勝手に繋がったときはどうすればいいですか? Ctrl+Zでも戻りませんでした。 なにかコツがありますか? Windows,Photoshop7です。 photoshopのテキストツールについて photoshopのテキストツールについて質問です。 普通、テキストツールで「あいうえお」という文章の「あいう」を選択(ドラッグ)すると暗転する(黒くなる)と思うのですが、 (photoshopに限らないと思いますが…) 何も色がつかず(透明)、どこを選択しているか分からない状態になります。 文字の編集は可能で、消去も入力もできます。 普通に、何らかの色がついて、どこを選択しているか分かる状態に戻したいのですが、 解決方法がお分かりになればご教授いただければと思います。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しく書いていただいてとてもよく分かり、解決しました。ありがとうございました。