※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワードプレスの画像サイズ)
このQ&Aのポイント
ワードプレスで画像をアップロードする際に、オリジナル画像とその他複数のサイズが一緒にアップロードされることがあります。
特にデジカメで撮影したオリジナル画像は容量が大きく、アップロードに時間がかかるため、アップロードを避けたい場合があります。
画像圧縮プラグイン「EWWWImageOptimizer」を使用すると、画像の容量を削減できます。
ワードプレスで画像をアップロードし、ffftpでサーバーを見ると、
オリジナル画像やその他諸々のサイズが一緒にアップロードされています。
画像-768×576.jpg
画像-300×225.jpg
画像-1024×768.jpg
画像.jpg
画像-150×150.jpg
画像-217×122.jpg
画像-327×184.jpg
画像-320×240.jpg
画像-320×180.jpg
画像-160×90.jpg
画像-150×150.jpg
画像-120×67.jpg
画像-100×100.jpg
といった感じです。
特に「画像.jpg」はデジカメで撮影した画像そのままの物らしく、とても容量が大きいです。
画像圧縮するプラグインは「EWWWImageOptimizer」です。
こんなにも画像が要らないのと、
特にデジカメで撮影したオリジナル画像は、容量が大きいため、アップロードはしたくありません。
どこの設定でこのようになっているのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
お礼
回答いただきありがとうございます。 ワードプレスのメディア設定を0にしてみます。 そうすれば、オリジナル画像もアップされずに済みますか? EWWW Image Optimizerのことも調べていただいたようでありがとうございます。 こちらも停止して、別のプラグインを探します。 GIMP や Photoshopというのは、初めて知りました。 改めて調べてみます。