- ベストアンサー
日本株のPBRについて
リーマンショック後の日経平均8000円の頃にPBR1倍割れしていましたが、最近の株価の急落で19000円までくるとPBR1倍に迫る水準だという事で違和感を受けました。この10年でなぜそんなに資産価値が膨らんだのでしょうか。 内部留保で400兆円も増えていないと思うし、持ち合い株や資産のインフレなら景気後退でそれらも下落するのでPBR1倍の時価総額ライン自体も下がります。PBR1倍を切ると割安とは言っても当てにならないような気もします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- D-Gabacho
- ベストアンサー率65% (1144/1752)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4372/19605)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。MUFGはリーマンショック時のMSへの9000億円注入が効いているんじゃないかな。おかげで今の株価でもPBRは0.5倍くらいですものね。装置産業はともかく金融業はおっしゃるように解散価値は相当上がってそうですね。