ベストアンサー シェアウェア登録の手数料はいくら? 2001/07/02 12:54 Vectorにシェアウェアを登録する場合、ソフトウェア制作者はどの程度の手数料などをVectorに支払うことになるのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー crimson ベストアンサー率40% (900/2202) 2001/07/02 13:06 回答No.1 登録に関しては無料です。 実際に売上が生じた場合の手数料は、「シェアレジ」と 「プロレジ」で若干違いがありますので、下記リンクを ご参照下さい。 参考URL: http://www.vector.co.jp/swauth/man/help/ps_remit.html 質問者 お礼 2001/07/03 05:10 ありがとうございます。 簡単明瞭に分かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#24736 2001/07/02 13:53 回答No.2 ベクター・シェアレジ・サービス利用規約が、参考URLに有りますから、ご覧ください。 参考URL: http://www.vector.co.jp/swauth/man/doc/s_contract.html 質問者 お礼 2001/07/03 05:11 ありがとうございます。 詳細に分かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A VECTORのシェアウェア VECTOR(www.vector.co.jp)のシェアウェアソフトはお金を払わなくてもダウンロードができるんですけど、何でですか?ちゃんとシェアウェア(1000円)とか書いてあるのに、無料でダウンロードできます。VECTORのシェアウェアとは何ですか?そもそもシェアウェアとは何ですか? シェアウェアの作り方 以前ソフトウェアを公開しようと思ってソフトウェアを作っています。シェアウェアを目標に作っています。でもどうやって試用版の機能制限や登録用フォームを作ったらいいのかわかりません。だれか教えて下さい。 シェアウェア登録での満足度 殆どの場合はフリーで使える期間があったり、アラートは出るけど問題なく使える物もあるので何とも云えないのですが、シェアウェア登録しても「買い」とか「満足」してるシェアウェアソフトを教えてください。 ソフトのカテゴリーは問いません。 どんな物が人気があるのか知りたいのと、今までフリーウェアのみだったのをシェアウェアも登録して使ってみようかなと思い始めている所です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム シェアウェアを公開できるサイト こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 顧客管理システムを開発しました。 シェアウェアとして公開しようと思っており、一番有名と思われるベクターには登録申請しました。 質ですがベクター以外によく利用されているシェアウェア配布サイトはどこかありますか?という事です。 検索すれば出てくるのは分かっていますが、この業界に詳しい方がよく利用されているサイトを知りたいのです。 シェアウェア販売はお金になるのでしょうか? プログラマをやっています。 vectorなどで販売されているシェアウェアは実際のところ売れているものなのでしょうか。 お小遣い程度でもいいので、収入になればと思いましたが、難しいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 どんな言語でシェアウェアは作られていますか? Vectorなどで個人が作成し、シェアウェアで公開されているWindowsXP用のソフトは、どんな言語や環境でで作られているものが多いのでしょうか? .NETですと、簡単に逆アンセンブルされてしまい、シェアウェア向きではない気がしています。 シェアウェアソフト いつもVectorでフリーソフトのダウンロードをしているのですがネットでお金を払うことは家で禁止されているため、シェアウェアソフトをダウンロードできません。そこでお聞きしたいのですが、フリーソフトはダウンロードして終わりですがシェアウェアの場合[1]ダウンロード[2]解凍 のどこでお金を支払うのでしょうか? シェアウエアの販売について Vectorでシェアウエアを販売している者です。 正直言ってVectorはシステムも古臭くて使いにくく、運営の対応もあまりよくないので別のところをさがしています。どこかおすすめのところありましたら教えてください。 シェアウエアについて パソコンはまだまだ初心者で是非教えてください。 あるサイトから、シェアウエアをダウンロードしインストールしました。そのサイトの説明では、以下、コピペです。(これはちなみにネチケ違反ですか?) 「シェアウェアは、使い続ける場合には作者の定める対価を支払わなければなりませんが、ダウンロードして試用するだけならばその必要はありません。必ず十分に試用して自分のパソコンできちんと動くこと、自分の必要とする機能が使えることを確認してから支払いをしてください。」 とあり、そう理解したのですが、いざ、そのソフトを使ってみようとすると、「ユーザー登録しないと使えません。解除キーを持っていれば入力」と指示が出ます。 これは料金を支払わなければユーザー登録ができず、解除キーをもらえないということでしょうか?「自分のパソコンできちんと動くか試用」とあってもその確認ができません。シェアウエアとはどういう性質のものですか? ぜひお教えください。お願いします。 シェアウェアって売れてるのでしょうか? 皆さんはシェアウェアを購入したことがありますか? また、周りでシェアウェアを購入した人がいますか? 私の周りではほとんど居ないので、シェアウェアって売れてないのかなあと思うのですが、どうでしょうか? シェアウェア「Becky」について メールソフトBeckyを使いたいと思っているのですが、 今ひとつシェアウェアというものが分かりません。 基本的なことで申し訳ないのですが、シェアウェアはパソコンを変更した場合、 再度購入(ダウンロード)しなければならないのでしょうか? それとも登録変更などで継続して使用することは出来るのでしょうか? 継続して使用が可能な場合、どのような手続が必要なのか 教えていただければ幸いです。 シェアウエア試用に関する疑問 ベクターにて欲しいソフト(シェア)があったのでDLしてインストールしたのですが、ヘルプを読んでの疑問です。 試用期間→無制限 試用制限→なし 十分に試用して、正式登録にふさわしいと思ったら送金してくださいと書いてあるのですが、試用制限もないのでこのまま普通に使用できるのです。 シェアウエアなのにこのまま使用してても良いものなんでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム シェアウェアって? シェアウェアってなんですか? フリーウェアはタダでダウンロードできるって意味だと思うのですが、シェアウェアって何ですか? シェアウェア作家の方に質問 よくVectorなどで、シェアウェアを公開している方がおられますが、こういったシェアウェアは月に何本くらい売れて、いくらくらい収入があるのですか?もちろん、そのソフトの質にも関係していると思いますが、一般論で結構です。 別に、シェアウェアを公開したいと思っているわけじゃないのですが、ちょっと疑問に思ったので、質問してみました。ちなみに、僕は今まで一本しかシェアウェアを購入したことがありません。 宜しくお願いします。 音源専用のソフトをシェアウェアで登録してよいか 音源専用のソフト(たとえばroland)を作って シェアウェアとして登録する場合、 その音源を製作した会社に許可を取らなければいけないのでしょうか? シェアウェアをDLしちゃいました・・ vectorにて、間違えてシェアウェアをDLしてしまいました。 試用可3,990円ですが、気づかずexeを展開しようとしてしまいました。 さいわい何度押しても開かず、「中にあるファイルを見て手続きを踏んでください」はできませんでしたが・・・。 これってアウトですか?セーフですか?(汗) アドバイスよろしくお願いします。 シェアウェアの試用制限のかけ方 visualbasicでソフトを作って、シェアウェアとしてベクターにだしたいと思いますが、ネットでどんなに調べても試用制限のかけ方がわかりません。誰かわかる方教えてください。参考になるページでもいいです。お願いします。 シェアウェアの譲渡は法律違反になりますか? 表題のとおり、 シェアウェアの譲渡は法律違反になりますでしょうか? 先日あるシェアウェアを買ったのですが、 自分的にはあまり使い勝手がよくなく、結局使っていない状態です。 なお、ユーザ登録は行っておりません。 そのままでももったいないので、ヤフオクで売るか、 あるいはただで知人にあげるかしようかなあと考えています。 もちろん、自分のPCからはそのシェアウェアはアンインストールしますし、シリアル番号も(PCに保存していたのですが)削除します。 で、シェアウェアとシリアル番号を渡そうかと思っています。 これは法律違反になるのでしょうか? また、今後の参考までに、ユーザ登録を行っている場合と行っていない場合について、教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 日本語のフォントってシェアウェアでありますか? ベクターとか見たんだけど。 あまり数が無くて、、 他にシェアウェアで日本語フォントありませんかね? 教えて下さい シェアウェアソフト? フリーウェア、シェアウェアというものがありますが、シェアウェアというのはお金の支払いが発生すると思いますが、そのシステムが知りたいです。 ダウンロードしてしまった時点で課金されてしまったりするのでしょうか?日本語のサイトであれば、なんとなくこれはシェアウェアだなというのがわかりますが、外国のサイトだった場合、それがフリーなのかどうかわからなかったりします。(英語がわからないため) もし、間違ったりわからずにダウンロードしてしまったら、どうなるのでしょうか? 連絡先などを申告していない場合、調べられることなどあるのでしょうか? ソフトをダウンロードしたことがあるわけではありませんが、ふと疑問におもったもので、教えていただけるとうれしいです。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 「生ごみと一緒に出さないようにする」の意味について 吹奏楽部で同じパートの後輩が好きです パーテーションのドライブが一杯になった場合? 電動ドライバー マツダはロードスターにロータリーを乗せたら❓ 『冷める』ってどこから? 好きな人との連絡を自分から断ちました このパソコンにはDドライブ的なものはない? 数学A 余事象の問題 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 物価高で米も高騰!どうやって乗り切る? 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 簡単明瞭に分かりました。