締切済み 放送大学について 2022/01/31 08:19 放送大学について質問したいのですが… 放送大学と、普通の大学の違いはなんですか? 放送大学では、数学や英語などの勉強をしますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 FJUNS-58K ベストアンサー率36% (34/93) 2022/01/31 09:28 回答No.2 基本は普通の大学と同じです。 学ぶ内容も基本的には同じで、優れた教授もいます。 テレビで講義を受けられるのもメリットです。 体育館を持たないので体育系の授業は他の大学で実施されます。 ただ名前がメジャーな大学と比べて弱いので卒業しても偏見を持たれることが多いです。 一般の大学にも通信課程をつけてるところもありますよ。 http://www.uce.or.jp/ こちらはテレビでは見られないので教科書で勉強することになります。 教科書を見せてもらったことありますが「直接講義を受けない」という前提で作られているのでかなり詳しく書かれてます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2022/01/31 08:36 回答No.1 Q放送大学と、普通の大学の違いはなんですか? 普通の大学は通います(現在はコロナのせいでそうではないところもある) 放送大学はテレビや資料で家で授業を受けます Q放送大学では、数学や英語などの勉強をしますか? 大学はどんな授業を受けるかは自分で決めるので、数学や英語を選べば勉強することができます 卒業資格を得るために必須となるものもあります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 放送大学 放送大学 私は中卒です 勉強は数学、英語が中学レベル以下です そこで放送大学が救いにかんじました ですが数学は大の苦手です こんな私は放送大学卒業できますか? 放送大学について教えてください。 放送大学についてなのですが、はやり受講する科目は自分の興味のあることですか? 私は英語(英検準1級)と中国語(検定は受けていないが、NHKラジオ中国語講座中級編程度)を独学で勉強しているのですが、放送大学でもこれらを勉強するものなのでしょうか? これらの授業のレベルがわからないので、何とも決めかねてしまうのです。 それとも、せっかく大学卒業の資格が取れるまで勉強しようと考えているなら、英語や中国語以外の科目で、就職に有利になりそうなものを勉強すべきでしょうか? あと、自分の新しい分野を開拓するとか。 もう一つ。 放送大学は自宅でTV等を見ながら学習とありますが、一日の勉強時間はどのくらい見ておけばよいものなのでしょうか? 目安がないのでわかりません。 どなたかご存知の方、どんなことでも結構です。 体験談、情報をお寄せください。 お願いします。 放送大学と普通の大学の違い 高卒32歳です。 3年前から放送大学の全科履修生として勉強している者なのですが、私はいわゆる「普通の」大学に通ったことがありません。 質問なのですが、 (1)いわゆる普通の大学って、どのように勉強を進めるのですか? (2)放送大学との学習の進め方の違いはなんでしょうか? 現在、大学を失業した方と勉強の内容について話す機会が多いのですが、自分は勉強した内容について論理的、統括的に話す能力がないと感じます。 これは自分の学習方法が悪いのか、もしくは放送大学の学習の進め方自体が論理的に学問を吸収することには重点を置いていないのか、もしくは今私が60単位程度しか持っていないからなのか?知りたいです。 あと、頑張って大学出た方って、大卒以外(もしくは知識が足りない人間)は話にならないとか思うものですか? 大卒の方と話していてうっすら高卒とバレると、何となく私に対する目線が変わる気がするのですが。。。被害妄想なのでしょうか。 ただの私の知識不足なのでしょうか? 勉強方法について、改善を施して一般的に恥ずかしくない程度の人間になろうと考えています。 (編入で別の通信制大学に行くことも念頭に入れ始めています。) その辺の雑談なども含めて、何でも結構ですのでご回答頂ければと思います。 何卒よろしくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 放送大学かユーキャン 今社会人です。 最近、語学(中国語と英語)を勉強したいので放送大学かユーキャンの通信講座で勉強しようと思っています。 社会人のため、1週間に2~3時間しか勉強時間は取れません。(リスニングテープなどは通勤途中で聞けますが) ・中国語は初心者レベル ・英語はTOEIC850ほど 放送大学とユーキャンはどちらがいいですか? 留学していたので、ある程度英語は話せるのですが、復習の意味で英語を勉強したいのですが、どのクラスまたは講座を取ればよいのでしょうか? 経験者の方アドバイスお願いします。 通信大学・放送大学について教えてください。 高校卒業時、看護婦になるか、自分の好きな科目である英語を勉強するかを悩んだ後、看護婦になる道を選び、 その後都立の専門学校を卒業し、8年ほど正看護師として仕事をしてきました。 結婚し、現在子供がようやく幼稚園に通うようになったので、以前から漠然としての夢であった、英語の勉強をすること(今までもずっと独学で英語は勉強してきました。ただ、それをTOEIC等だけでなく、学歴としてほしい気持ちがあります。)、大学卒の資格を取りたい気持ちがあり、今色々と調べているところです。 質問が漠然としているので、申し訳ないのですが、質問としては 1・このような条件で、勉強する内容としては英語を勉強したいのですが、通信大学だとどのようなところがあるでしょうか。(愛知産業大学短期大学には通信教育で英語科があり、その資料は請求してみました。) 2・放送大学を今調べている途中ですが、このような条件で、英語を勉強する、そして大学卒の資格を取ることは出来るでしょうか。 3・過去の質問をいくつかよませていただきましたが、通信の大学を出るよりも通学生の方が、卒業しやすいとありました。社会人枠は入学はとても難しいとの回答もありました。 私のように子育てをしていて、仕事からは5年ほど離れていて、それでも勉強できる方法はどのようなものが考えられるでしょうか。やる気はあります。独学も得意としています。 質問の内容とそれますが、家のために働くことも考えましたが、3歳と5歳の子供の送り迎えで(突然熱を出すことも多々ありますので)今は仕事はあきらめています。その仕事を再開するときのために、また少しでもステップアップしておきたいのです。今後するであろう仕事は看護師か、英語関係の仕事(希望)です。 アドバイス、よろしくお願いいたします。 大学について。 こんにちは,普通科高校に通う1年生のものです。 大学に進もうと思ってます。 僕は2年生で、理系を選択しようと思います。なぜなら、数学が好きで工学部や理学部の方に進もうと考えているからです。それと、恐ろしい程に国語や英語が出来ないからです。 偏差値で言うと、国語40 英語45 数学70くらいです。 ここで質問なんですが、 大学というのは、数学や物理だけで入れるところもあるのでしょうか? また、あるのであれば何処ですか? 2年生になったら塾に週1で行こうと思うんですけど、国語や英語の底上げをするか得意を伸ばすかどっちがいいと思いますか? 大学は私立でも大丈夫です。 「1年生だからこんな事質問する前に勉強すれば大丈夫」と言うのは取り敢えずここでは置いといてください。 長文失礼しました。 放送大学の授業について 4月14日月曜日の英語IVの放送大学の授業内容について教えて下さい。英語と日本語における色のイメージの違いや色彩表現についてだったのですが、どなたかご存知でしょうか。見れなかったんです。 放送大学か佛教大学か迷っています こんにちは。 私は現在大学4年生で卒業と同時に高校公民1種免許状を取得予定のものです。 介護等体験と中学校の教育実習は済ませているのですが、残念ながら単位不足のため中学社会1種免許状は取得できません。 今年の4月から高校と中学の数学の免許を取りに佛教大学通信の科目等履修をしようかと考えています。 すでにHPで番号は取得しています。 しかし、調べていくうちに放送大学でも数学の免許が取得可能だということが分かってきました。 そこで2点ほど質問があるのですが、 1、放送大学では既に中学校の免許を取得していないと別の教科の免許を取得できないようですが、これは介護等体験と教育実習が必要だからというように私は捉えていますが、私のように免許なしでも介護等体験と教育実習を済ませている人は放送大学でも数学免許を取得可能でしょうか。 2、放送大学で数学免許が取得可能であれば、放送大学と佛教大学ではどちらがいいでしょうか(個人的な意見で構いません)。 また、これ以外にも注意すべき点などがあり、お答えいただければ幸いです。 拙い文で大変申し訳ございませんが、どうかよろしくお願い致します。 放送大学生に質問です。 こんにちは。来年から余暇を利用して放送大学で勉強しようと考えてます。しかし、心配なのは学費。普通の大学よりは安いのは知ってますが、必要なテキスト代とう含めた総合的な学費は年間いくら位になるのでしょうか?とる講座の数なんかで違ってくるとは思いますが、概略でよろしくお願いします。 あと、放送大学でこんなところよかった、悪かったなんて話もあればお願いします。 放送大学からロースクール はじめて質問させていただきます。 現在、ロースクール入学(弁護士を目指し)、大学卒資格を取るために、働きながら放送大学で勉強をしております。ただ世間では放送大学の評価で良くないことも聞きます。本当のところ放送大卒を学歴とみとめてもらえて、ロースクールの入学は可能なのでしょうか。 放送大学という選択 現在1浪中の予備校生です。 放送大学入学を検討しています。 高校は通信制ではなく、不登校でもありませんでしたので普通に卒業しています。 何故放送大学なのかと言うと、大学受験の精神的な苦痛から逃れたいというのが率直な意見です。 もとより勉強熱心な学生ではありませんでした。 現役時は、ろくに準備もせずに受験し、滑り止めなしの全落ちでした。 今年は受験に対する不安が半端ではなく、去年のようになったらどうしよう、程度の低い私立に行くことになったらどうしよう、と不安です。 一方で、もとよりの怠け癖に加え、現実逃避なのか、勉強が手につきません。 「受験」勉強がとにかくしたくありません。 勉強することで自分の実力を改めて認識することになるからなのかもしれません。 また、私は強迫性障害の診断を受けており、それの影響か、しばしば鬱状態になることがあります。 受験だとか勉強そのものがどうと言うより、それによって引き起こされる精神的負荷に参っています。 一刻も早くこのプレッシャーから解放されたいのです。 しかし、放送大学は4年で卒業するのは難しいと聞きますし、大学としての位置付けも特殊です。 将来のことを考えると放送大学という選択はどうなのでしょうか。 高校の同窓会で同級生からどう思われるかとかも気になります。 目先の誘惑(?)に惑わされている状況です。 回答よろしくお願いいたします。 放送大学について はじめまして。 私は大学を中退し公務員になりました。 今年で3年目になります。 仕事自体はうまくいっており、気持ち的にも落ち着いているのですが 大学中退ということもあり、やはり卒業すればよかったという後悔の念もあります。 そんなとき、放送大学というものがあることを職場で知り、調べてみて、仕事しながら勉強できるという点に惹かれました。 3年は大学に通っていたため、キャンパスライフに対するあこがれはありませんが、 まだ勉強したいという気持ちは残ってます。 特に興味があるコースは人間と文化コースです。 放送大学に通学してる方、または卒業された方の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学への進路について めでたく合格することができました♪しかしその学校はレベルが低いです でも大学は名古屋大学へいきたいと思っています(具体的な学科などは未定) 僕でもかなり努力すればこの高校から名古屋大学(レベル高い大学)へいけると思いますか?あと行くためにはどれだけ勉強しなければいけないとかイロイロ回答下さい。 因みに僕の五教科のレベルは普通の公立の中学320人中 国語50位 社会24位 数学46位 理科5位 英語256位 と絶望的です 英語は一年二年のときサボったからです。 この通り英語が極端にできないので猛勉強していきます いい英語の勉強方とかも教えていただけたら幸いです。 質問をまとめると ①レベルの低い学校からとてもレベルの高い学校に行くことは可能ですか? ②僕が①を実現するには毎日どれぐらい勉強していけばいいですか? ③英語の良い勉強法があったら教えて下さい。 以上3つの質問です 努力は他人以上にしていきます 長ったらしい質問最後まで読んでくださりありがとうございます。回答おまちしています。 放送大学の授業は教科書が不要そう? 私は 20歳前後の大学時代に、勉強をサボっていたため もう一度勉強をやり直そうと思い、放送大学で勉強しようと思います。 そこで 家のTVで放送大学の授業を見た所、なんか教科書なんて要らないような気がしました。 私は化学系で 「基礎化学」・「初歩からの化学」などの基礎の確認を教科書無しで内容を再確認し 専門分野を教科書ありで良さそうな気がしますが 私は 放送大学卒業を目指しているわけでもないし、入学したわけでも無いです そこで質問ですが 教科書はなくても勉強できますかね? 放送大学について。 放送大学についての質問です。 放送大学の全科履修に入学を考えているのですが、卒業したら大卒と聞いたのですが、放送大学を卒業後に小学校教師になる場合はどうしたら良いのでしょうか? 又、塾などのバイトは新大学生も可能と書いてある場合、募集出来るのでしょうか? 又、放送大学を卒業でも就職の時は大丈夫でしょうか? 放送大学 私は大学中退していて、現在は求職中です。 中退しているので、仕事が決まったら放送大学で勉強して卒業資格取得できたらいいなと思っていたりします。 ちょっと話に聞くと、放送大学は中々レベルが高いのか、卒業できる人は少ないようです、そして入学するとなればお金も相当掛かるんだろうなと思います。 幸い、大阪学習センターが近いので、環境的には恵まれてる気もします。 次に仕事が決まったらそこでずっと働きたいと思うので、もう転職する気はないのであくまで参考として聞きたいのですが、就職・転職の際、放送大学卒業というのは立派な大学卒業として世間は見てくれるのでしょうか。 放送大学で勉強をしなおそうと思うのですが 今 職場で上下水道の水の水質分析をしているのですが 私は大学時代に勉強をサボっていたので 周りの人が普通に知っている事 科学に関する知識があまりにも無さ過ぎるので 今度 放送大学で勉強をしなおそうと思うのですが http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/kamoku/index.html 色々あってどれにしようか迷ってます オススメの教科があったら教えてください 放送大学からの編入 放送大学に入学を考えております。 放送大学自体が教養学部ということもあり、色々な科目が勉強できるのですが専門性が少し薄いような気がします。かと言って放送大学以外の通信制大学だと映像授業が少なく最後までやり遂げられるか不安ですしまず勉強の習慣を付けるのが大事だと思いました。幸いにも学習センターのそばで会社員をしており、試験等も乗り越えられそうなんです。 放送大学でまず62単位を取得後、他の通信制大学等にも編入の道は開けるのでしょうか? そういった経験をされた方いらっしゃいますか? 放送大学院で勉強したい。 放送大学院で勉強したい。 30代後半の主婦です。 子供もいないし、仕事もしていないので、只今、勉強中です。 学歴は、名の通った大学卒です。 学費がないので、安いと思われる放送大学院に進みたいのですが、 実際に学費って、どのくらいかかるのでしょうか。 ちなみに、臨床心理士課程か、心理学分野に進みたいです。 (サイコドラマと認知心理学を中心に勉強したいのです) 宜しくお願いします。 放送大学の勉強の進め方 昨年の10月に入学して半年が経ち、放送大学の授業に興味ややる気が萎えているんです。 自分でもまずいと思いなんとか頑張ってみようと思いますが、難しく過ぎて自分のペースでやったら全然進まず、どんどん溜まって、結局前回はすべて単位を落としてしまいました。 私は今、療養中です。もともと、受験中にある病気を発症して受験を断念しました。 日によって読書をするのもつらい日もあれば、精神的にイライラして落ち着かないなどの症状がでていますし、外では(図書館など)勉強できません。 それでも、高校の同級生が有名大学に通って勉強したり、短大にいった友達が今年就職して社会にでる話を聞くと焦りが出てきて落ち着きません。 ですから、私も今出来ることを一生懸命頑張ろうと思っています。 とりあえず、今は放送大学に在籍して、体調が戻りしだい普通の大学に入学したいと思います。 4・5年は掛かりそうですが・・・ とにかく、一番良い勉強方法を探しています。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など