こちらは、既に作成されている記事の
削除の是非について議論を提出するページです。
※荒らしコメントの削除に関しては
荒らし報告
へお願いします。
お知らせ
- 2024/11/23:削除依頼の出せる依頼の理由として「倫理に反する」が廃止されました。
- 2024/10/28:検索してはいけない言葉以外の記事の削除依頼は依頼相談スレッドを通さずできるものとします。
- 2024/06/30:削除依頼の出せない依頼のうち後悔しないワードのルールを依頼相談スレで賛成3票以上で削除依頼を出せるようにするというルールに変更しました。ただし、殿堂入りのワードは除きます。
- 2024/06/09:出せる・出せない依頼でどちらにも分類できない理由で依頼を出す場合の対処を追記しました。
- 2024/06/01:完全削除依頼を条件付きで再開しました。
- 2024/05/17:Wikiのアーカイブ化に伴い、完全削除依頼の新規受付を終了しました。ただし、権利問題や外部への悪影響があるワードや、その他法的に危ういワード、倫理に反するワードの削除はできるものとします。
- 2024/05/15:報告者は票を出すことができないというルールを廃止しました。
- 2024/05/02:下のルールは廃止し、管理人が対応するという形に戻します。
- 2024/04/26:【再周知】「手順とルール」の節に記載の通り、「削除議論」および「削除議論投票」は原則として開始した人が自分で締め切って結果を追記の上、「終了した議論」の節へ移動してください(善意の第三者による代行も可)。締め切られずに放置された議論は無効(なかったこと)になりますのでご注意ください。
- 2024/04/12:本日より完全削除依頼の新規受付を再開しました。削除された記事は復元できませんので、復元を希望の場合は「削除記事復活議論」での投票を通して記事を各自で再作成してください。
はじめに
2024/06/01より、ルールが変更となりました。
+
|
出せる依頼 |
- 権利問題の発生、本人トラブル
- 営業妨害になる
- 法的に危うい
- コメント欄が記事に対する否定的意見で荒れている
- 個人の吊し上げ
- 特定の国家や民族、宗教を激しく糾弾している
- 他のワードと重複する
- 他記事との統合
|
+
|
出せない依頼 |
- ワード名が率直、無理矢理
- 後悔しない、危険度1でも弱い(ただし、依頼相談スレで賛成3票以上で削除依頼を出せるようになる。殿堂入りのワードは除く。)
- キリがない、サブコンテンツで十分
- 内輪ネタ
|
出せない依頼の場合依頼が強制撤回となりますのでご注意ください。
ただし、検索してはいけない言葉以外の記事の削除依頼は依頼相談スレッドを通さずできるものとします。
(2024/06/09追記)
上のどちらにも該当しない理由で削除依頼を出したい場合は
依頼・報告相談スレッド
にて議論を開始し2人以上の賛成があれば正式に出すことができます。
+
|
2024/05/31までのルール |
記事の削除の対象となるのは、以下のワードです。
- 記事の追加基準を満たしていないもの
- 検索しても出てこなくなってしまったもので、かつ「検索してはいけない言葉」としての知名度が高くないもの
- 言葉としての知名度が高い場合、史料として残しておく事が目的となります。また、「小皺」のように後から復活する場合も想定しています。
- 追加当時は十分な意味を持っていたが、追加基準やサイト利用者の感性の変化などにより、現在では十分な水準に満たなくなってしまったもの
- そもそもサイトのルールに則っていない、ルール違反もしくは荒らし目的の記事
|
また、下記については、フローを待たずして管理人が即削除する場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 掲載そのものに問題がある記事(個人情報絡み、児童ポルノ、ネットユーザーの吊るし上げなど)
- サイトのルールに則っていない記事
手順とルール
- まずは「追加基準」を熟読し、本wikiの記事存続ルールを理解してください。
- 閲覧できなくなったウェブサイトの記事については、削除を提起する前にWayback Machine等で閲覧可能か確認してください。これら特定の方法で閲覧可能なものについての記事は、削除ではなく「特定の手順を踏むと閲覧できる言葉」に移動するようにしてください。
- 「テンプレート」の節にある書式に沿って、削除したいワードの詳細を本記事下部の「進行中の議論」内に追加してください。
- 自分が出した依頼のワードがページに3つある場合、新しいものは追加できません。新しく追加するには、議論が終了するか、自分で撤回し、数を減らせばその分追加できます。
- 1度に複数の依頼を出したい場合も、依頼を1つずつ小分けしてください。
- 一週間につき1人3つの依頼のみを同時に出すことが出来ます。一週間で1度に4つ以上の依頼を同時に出さないでください、もし守れない場合は厳しい処分をさせて頂く場合がございます。新しく追加するには議論が終了するか自分で撤回して数を減らせばその分追加できます。
- ※@wikiのページ編集システムについては報告ページに解説してある為、そちらを参考にしてください。
- 期間について:期間は原則として一週間ですが、「検索しても出てこない」という理由のみの申請に限っては三日間でOKです。ただし、下記に該当する場合はこの限りではありません。当初「検索してはいけなかった言葉」への移動が主旨の議論だったとしても、期間は1週間となります。
- 「『検索してはいけなかった言葉』へ移動すべき」という主旨の議論だが、議論中に「完全削除すべき」という意見が出た場合、またはその逆
- 「『検索してはいけなかった言葉』へ移動すべき」の意見と、「完全削除すべき」の意見が1件ずつだけでも出た場合
- 提案した後は、
掲示板
の方へ行き、議論を開始してください。
- 議論や投票で反対を出す場合は必ず反対理由を明記してください。もし理由が書かれてない反対票を確認しましたらその票は無効票とします。
- 依頼者自身による票は無効とします。自作自演での投票は絶対におやめください。ログインユーザーは履歴を見る事で容易に同一人物の判定が可能です。もし自演が明らかになった時点で提案を強制削除いたします。
- 提案を行ったユーザーが規制された場合、もしくは規制されているユーザーが提案を出した場合においても、提案を強制削除します。
- すでに規制されているユーザーによるもの、あるいは票を出したユーザーが規制された場合、その票は無効となります。
- 期間を延長する必要がある場合は、期間の記載にその旨(延期後の期限)を追記してください。
- 議論期間の後、管理者は議論の結果に応じて対処を行います。
- 下記の結果となった場合は「削除議論投票」のページでの投票に移ります。そちらのページに記載の手順に従ってください。
- 削除賛成意見と反対意見が依頼者を除いてそれぞれ一つずつしか挙がらなかった場合(2017/09/13 追加)
- 削除派が多数でかつ議論参加者が(提案者を含め)三人以上集まらなかった場合
- 賛成票と反対票の差が一票差しか無かった場合
- 賛成多数でも、下記に該当する場合は「削除議論投票」のページでの投票に移り、「完全削除」か、「『検索してはいけなかった言葉』へ移動する」かを決めます。そちらのページでの手順の記載に従ってください。
- 「完全削除すべき」の意見と「『検索してはいけなかった言葉』へ移行すべき」の意見が1件ずつ、または半分ずつになっていた場合
- 「検索してはいけなかった言葉」への移行目的の削除議論で、議論中に「完全削除すべき」という意見が1つでも出てきた場合、またはその逆の場合
- (任意)削除が可決した場合には記事を一覧から削除するなど、管理者権限が必要な作業を除くすべての作業を行ってください。
- 「検索してもヒットしない」という理由で削除依頼を出された物は一覧記事から削除するのみとし、「検索してはいけなかった言葉」記事に移したうえで、記事自体は存続します。検索してはいけなかった言葉に移す場合は議論を行い賛成多数であった場合のみ誰でも移動をしてもOKです。
- 対処が決まり議論が終結した場合、依頼者は投票の結果と対処内容を明記してください。
- 依頼者が作業できない場合など、他の方が代理で作業を行うことは可能です。
- 以上の完了をもって、依頼文を本ページから「削除議論終了済みワード」のしかるべきページへ移動することを忘れずに。
ルール変更履歴
ルールが変わっていることがあります。更新履歴を確認してください。
+
|
ルール変更履歴 |
- 2024/06/09:出せる・出せない依頼でどちらにも分類できない理由で依頼を出す場合の対処を追記しました。
- 2024/06/01:完全削除依頼を条件付きで再開しました。
- 2024/05/02:↓のルールを廃止し管理人が対応する形に戻しました。
- 2023/12/17: 議論結果への対処は原則として依頼者が行ってください。
- 2023/11/03: 管理人の対応が必要な時は掲示板でメンションを付けて報告してください。
- 2023/02/13: 依頼を行ったユーザーが規制された場合と、提案されているユーザーが提案を出した場合において、提案を強制削除するというルールを追加しました。
- 2021/03/15: 削除議論にかけられているワードの報告者はその議論の票を出すことが出来ないというルールを追加しました。
- 2020/09/09: 削除フローを修正しました。記事に誘導文を追記するというルールを廃止しました。
- 2020/08/10: 削除フローを修正しました。
- 2020/02/23: 削除フローを微修正しました。
- 2020/02/15: 削除フローを微修正しました。
- 2020/02/09: 議論や投票で反対を出す場合は必ず反対理由をつけるというルールを追加しました。
- 2019/11/02: 賛成多数になったワードの記事の削除方法の投票についてのルールを追加しました。
- 2019/10/22: 議論の期間についてのルールを追加しました。
- 2019/03/24: 投票でスレッドでの議論参加者は投票不可能というルールを守っていない人がいくつか見られ弱いと判断したため廃止しました。
- 2018/06/02: 一つの依頼につきワードを三つまで一人で一日一回のみ出すことが出来るということに変更いたしました。
- 2018/03/31: 「検索してはいけなかった言葉」への移動に限り、削除議論の期間を短縮しました。
- 2018/03/11: 検索しても出ないワードの扱いを変更したことに伴い、それらの扱いを変更しました。
- 2017/11/12: 決選投票の条件について間違いを確認したため修正しました。
反対意見があるだけでは削除撤回されません。
- 2017/10/03: 決選投票に突入するルールの誤植を修正しました。二つ目の条件から「削除派が多数」という条件が抜けていました。
- 2017/09/13: 削除フローを微修正しました。決選投票に移る条件を変更致しました。
- 2017/08/07: 依頼文書のテンプレートを微修正いたしました。
- 2017/07/30: 削除対象となる記事の基準、管理人による即削除のルールを明記致しました。
- 2017/07/24: 削除議論の方法に不備がある場合を考え、新しいルールを追加致しました。
掲示板は訪問してくれる方が限られてくる事を鑑みて、こちらで投票を行なって頂きます。
- 2017/07/23: 削除以外の要望を含めた依頼が複数来ている事を鑑みて、各種修正依頼のページを用意いたしました。
- 2020/08/17: 投票のルールの一部を変更しました。
|
テンプレート
以下のテンプレートを使用してください。
「**[[記事名]]」の[[ ]]の中は対象の記事名に書き換えてください。
**[[記事名]]
【記事名】
【議論期間】YYYY/MM/DD HH:mm~YYYY/MM/DD HH:mm
【投票期間】
【削除依頼理由】
- 記事名を正確に記載してください。正確に入力するにあたり、全角・半角スペースの間違いにご注意下さい。このwikiでは全半角の両方が混在しています。「記事作成のガイドライン」にある「ワードが空白文字を含む場合」の節を参考にしてみてください。心配になった場合は、プレビューしてからリンクを試しにクリックし、繋がるかどうか試してみましょう。
- 【依頼日時】を【議論期間】に変えました。「依頼日時~締切予定日時」で書いてください。日時の「時」の明記がない場合、記載日付の「0:00」として判断します。(2023/11/10)
- 【投票期間】を追加しました。議論提起時点では空欄で構いません。削除議論投票移行時に記入するものです。【議論期間】と同様に開始~終了予定を日時で書いてください。(2023/11/10)
進行中の議論
【記事名】小山田亮
【議論期間】2025/01/20~2025/01/27
【投票期間】
【削除依頼理由】
特定の組織を糾弾するような内容であるため。
画像が見つかっていれば説明を簡略化し特定の手順で画像メインのワードにすることが可能だが、現状では発見されていない。
関連項目
最終更新:2025年01月20日 08:10